Windows 7
- VJF152*シリーズ
- VJP132*シリーズ
- VJS111*シリーズ
- VJS131*シリーズ
- VJS151*シリーズ
【事前確認】
LANケーブルを使用した有線LAN接続の場合のみ、Wake on LAN機能を使用できます。
休止状態、または電源が切れた状態からのWake On LAN機能を有効にしている場合は
本機の電源が切れているときも、LANアダプタには通電されるようになり
工場出荷時の設定で使う場合にくらべて、本機のバッテリーの消費量が大きくなります。
バッテリー駆動時間を優先して使いたい場合は、この設定は行わずに工場出荷時の設定で使用してください。休止状態、または電源が切れた状態からのWake On LAN機能を使用する場合は
必ずACアダプターを接続した状態で本機を休止状態または電源が切れている状態にしてください。
休止状態、または電源が切れた状態からのWake On LAN機能を使用する場合は
管理側のコンピューターにMagic Packetを送信するためのソフトウェアのインストールが必要です。
ハイブリッドスリープが有効の場合は、スリープ状態からのWake on LAN機能は使用できません。
事前にハイブリッドスリープを無効にしてください。
電源が切れた状態で、[F3]もしくは[F4]ボタンを押しながら電源ボタンを押します。
[VAIO レスキューモード]画面が表示されるので、[BIOS 設定を起動]を選択します。
BIOS画面が表示されるので、キーボードの[→](右矢印)キーを押して[Advanced]メニューを選択します。
[↓](下矢印)キーを押して[Wake On LAN from Power Off]の項目を選択し、[Enter]キーを押します。
[↑][↓](上下矢印)キーを押して[Enabled]の項目を選択し、[Enter]キーを押します。
[→](右矢印)キーを押して[Exit]メニューを選択します。
[↓](下矢印)キーを押して[Exit Setup]の項目を選択し、[Enter]キーを押します。
「Save configuration changes and exit now?」とメッセージが表示されるので[Yes]を選択し、[Enter]キーを押します。
[VAIO レスキューモード]画面が表示されるので、[終了してWindows を起動する]を選択します。
Windowsが起動したら、[デバイスマネージャー]を表示します。
▼関連Q&A:
[Windows 7] [デバイス マネージャー]画面を開く方法
[デバイスマネージャー]画面が表示されるので、[ネットワークアダプター]をダブルクリックします。
使用するネットワークアダプターのドライバー名を右クリックし、[プロパティ]をクリックします。
※ご使用のモデルによりネットワークアダプターの表記は異なります。ネットワークアダプターのプロパティー画面が表示されるので、[詳細設定]タブをクリックし
[ウェイク・オン・マジック・パケット]、もしくは[Wake On Magic Packet]の項目を選択し、[有効]に設定します。
続いて[電源の管理]タブをクリックし、[このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする]と
[Magic Packet でのみ、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする]にチェックをつけます。
[OK]ボタンをクリックします。
以上で操作は完了です。
▼関連Q&A:
[Windows 7] スリープ、またはスタンバイからのWake on LAN機能を使用可能にする方法