電源オプションのワイヤレスアダプターの設定が省電力の設定になっている場合や、アクセスポイントの電波が弱い場合などに、発生する場合があります。
PCをアクセスポイントのそばに置き、無線LANドライバーのアップデートがあるか、および設定などをご確認ください。
まったく無線LAN接続ができない場合は、以下の関連Q&Aをご参照ください。
▼関連Q&A:
[Windows 7] 無線LAN(ワイヤレスLAN)で接続できない【基本編】
[Windows 7] 無線LAN(ワイヤレスLAN)で接続できない【上級編】
無線LANドライバーが提供されているモデルの場合は、ドライバーを最新のバージョンにアップデートして、現象が改善するかをご確認ください。
アップデートプログラムは、VAIOサポートページで確認してください。
製品別アップデートプログラム一覧
電源オプションの省電力設定を確認します
[電源オプション]画面で、電源の駆動状態により無線LANの省電力モードの設定できます。
省電力モードが[最大パフォーマンス]以外になっている場合、パフォーマンスを低下させ、可能な限り電力の消費を抑えるほうを優先します。
[最大パフォーマンス]に設定して、接続状態が安定するかをご確認ください。
[スタート]ボタンをクリックし、[コントロール パネル]をクリックします。
[コントロール パネル]画面が表示されるので、[システムとセキュリティ]をクリックします。
[システムとセキュリティ]画面が表示されるので、[電源オプション]をクリックします。
[電源オプション]画面が表示されるので、選択している電源プランの[プラン設定の変更]をクリックします。
[プラン設定の編集]画面が表示されるので、[詳細な電源設定の変更]をクリックします。
[電源オプション]画面が表示されるので、[ワイヤレス アダプターの設定]をダブルクリックし、[省電力モード]をダブルクリックします。
[バッテリ駆動]、および[電源に接続]の
をクリックし、[最大パフォーマンス]をクリックします。
- [バッテリ駆動]を最大パフォーマンスにすると、バッテリーの駆動時間は短くなります。
[OK]ボタンをクリックして画面を閉じます。
以上で操作は完了です。
【参考情報】
下記のマイクロソフト社サポート技術情報をご参照ください。
▼マイクロソフト社サポート技術情報
[文章番号] 928152
[最終更新日] 2014/06/10
[タイトル] Windows を実行しているモバイル PC をワイヤレス アクセス ポイントに接続すると接続またはパフォーマンスの問題が発生することがある
[リンク] http://support.microsoft.com/kb/928152/
- モデルにより表示される項目が異なる場合があります。
[スタート]ボタンをクリックし、[コントロール パネル]をクリックします。
[コントロール パネル]画面が表示されるので、[ネットワークとインターネット]の[ネットワークの状態とタスクの表示]を選択します。
[ネットワークと共有センター]画面が表示されるので、画面左側の[アダプターの設定の変更]を選択します。
[ネットワーク接続]画面が表示されるので、[ワイヤレスネットワーク接続]アイコンを右クリックし、表示されたメニューから[状態]を選択します。
[ワイヤレスネットワーク接続の状態]画面が表示されるので、[ワイヤレスのプロパティ]ボタンを選択します。
[ワイヤレスネットワークのプロパティ]画面が表示されるので、[ネットワークが名前(SSID)をブロードキャストしていない場合でも接続する]にチェックをつけます。
[OK]ボタンを選択し、表示されている画面をすべて閉じます。
以上で操作は完了です。
PCをシャットダウンした後、再度電源を入れて、現象が改善しているかをご確認ください。