Windows 7
事前確認
対処方法
ネットワークケーブルが正常に認識されているかを確認します
ネットワークアダプターが有効になっているかを確認します
ドライバーの入れなおしを行います
IPアドレスの再取得、および確認を行います
放電を行います
セキュリティーソフトウェアの設定を確認します
設定の内容を確認します
ルーターを使用している場合 ルーターを使用していない場合
通信ができているかを確認します
無線LAN(ワイヤレスLAN)環境の場合は、下記関連Q&Aをご参照ください。
ネットワークケーブルが正常に認識されているかを確認します
[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル]をクリックします。
[コントロールパネル]画面が表示されるので、[ネットワークとインターネット]の[ネットワークの状態とタスクの表示]をクリックします。
[ネットワークと共有センター]画面が表示されるので、画面左側の[アダプターの設定の変更]をクリックします。
[ネットワーク接続]画面が表示されるので、[ローカルエリア接続]の表示を確認します。
アイコンに赤い[×]マークが表示されている場合
ネットワークケーブルを「カチッ」と音がするまで端子に差し込んでください。
可能な場合は、ネットワークケーブルを変えて改善するかを確認ください。
また、ネットワークコネクターのピンが折れたり、曲がっていたりしていないかをご確認ください。
ネットワークコネクターが破損している場合は、VAIOサポートセンター「修理相談窓口」までご連絡いただき、詳細をご確認ください。
また、その際には担当者に以下の内容をお伝えください。
[ローカルエリア接続]のアイコンが表示されていない場合
下記関連Q&Aを参照し、表示されるかをご確認ください。
ネットワークアダプターが有効になっているかを確認します
PCカードタイプ、 USB タイプなど外付けの機器をご使用の場合は、 ネットワークアダプター がしっかりささっているかをご確認ください。
確認しても接続できない場合は、下記を参照し正常に認識しているかをご確認ください。
[デバイスマネージャー]を開きます。
[ネットワークアダプター]をダブルクリックし、ネットワークアダプターのアイコンに[↓]マークが表示されていないかを確認します。
[↓]マークが表示されている場合は、ネットワークアダプターを右クリックし、表示されたメニューから[有効]をクリックします。
ネットワークアダプターが正常に認識されている場合やネットワークアダプターを有効にしても改善しない場合は、次のSTEPに進んでください。
ドライバーの入れなおしを行います
デバイスマネージャーより、 ネットワークドライバーの入れなおしをします。
- 他社製のネットワーク機器をご使用の場合は、ネットワークアダプターに付属の取扱説明書をご確認いただくか、ネットワークアダプターの販売元にお問い合わせください。
すでにネットワークアダプターの入れなおしを行っている場合は、次のSTEPに進んでください。
IPアドレスの再取得、および確認を行います
IPアドレス が 競合 しているなど正常なIPアドレスが取得されていないと、インターネットに接続することができません。
下記を参照し、IPアドレスを再取得してください。
▼関連Q&A:
[Windows 7] IPアドレスを解放/再取得する方法
参考
ルーター タイプのモデムを使用している場合、一般的にPC側のIPアドレスは「192.*.*.*」、「172.*.*.*」、または「10.*.*.*」からなる プライベートIPアドレス を取得します。
IPアドレスが「0.0.0.0」、または「169.254.**.**」の場合は、正常に取得できていません。
IPアドレスを再取得が完了しましたら、IPアドレスをご確認ください。
▼関連Q&A:
[Windows 7] IPアドレスを確認する方法
放電を行います
ADSLモデム 、またはルーターなどの機器が何らかの原因で ハングアップ した場合、正常なIPアドレスが取得できません。
放電を行うことで、 ADSL モデム、ルーターなどがリセットされ、IPアドレスが割り振られます。
ご注意
- ユーザー認証設定などが必要なく、電話線や有線LANケーブルを接続しただけで通信が確立できるADSLモデムの場合、ADSLモデムに接続されているPCの情報をADSLモデムが取得し続けることがあります。
登録されているPCの情報をリセットするためには、ADSLモデムの接続機器、ケーブル類をすべてはずして24時間以上の放電が必要な場合があります。- ADSLモデムのリセットを行うと、すべての設定が 工場出荷時状態 に戻る可能性があります。
- IP電話 を使用している場合、ADSLモデムの電源を切ると、電話が切れてしまいます。
また、ADSLモデムのリセットを行うと、IP電話の設定も消えてしまう可能性があります。
ネットワークケーブルをいったんはずし、モデムやルーター機器などの電源を切り、放電を行います。
また、VAIOの再起動もあわせて行います。
セキュリティーソフトウェアの設定を確認します
セキュリティーソフトウェアには、 ファイアウォール機能として通信を制限する機能が搭載されているものもあります。
ファイアウォール機能によりネットワーク上でPCが正常に認識されず、インターネットに接続できないなどの現象が発生することがあります。
セキュリティーソフトウェアをインストールしている場合は、ファイアウォール機能が働いていないかをご確認ください。
設定の内容を確認します
ネットワークへの接続方法により、確認する内容が異なります。
下図のようにルーターを使用している場合は、 ルーターを使用している場合に進んでください。
下図のようにルーターを使用していない場合は、 ルーターを使用していない場合に進んでください。
ルーターの管理画面が表示できるかを確認します。
表示方法については、ルーターの取扱説明書をご参照ください。
参考
- 一般的に、ルータータイプのモデムの場合、ルーターのIPアドレスを ブラウザー に入力すると、管理画面が表示されます。
- ルーターのIPアドレスは デフォルトゲートウェイ に表示されるアドレスで確認できます。
ブリッジ タイプのモデムの場合、一般的に管理画面を表示できません。
管理画面が表示できた場合
STEP8に進み通信ができているかをご確認ください。管理画面が表示できない場合
ルーターまでの物理的な接続ができていない可能性があります。
もう一度、 STEP1から確認を行ってください。
ご注意
プロキシー サーバーを使用する設定が有効になっていると、ADSLモデムの管理画面を表示できません。
下記の操作を行い、ADSLモデムの管理画面を表示できるかを確認してください。
デスクトップにある[Internet Explorer]アイコンを右クリックし、表示されたメニューの[プロパティ]をクリックします。
[インターネットオプション]画面が表示されるので、[接続]タブをクリックし、[LAN の設定]ボタンをクリックします。
[ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定]画面が表示されるので、[プロキシ サーバー]にある[LAN にプロキシ サーバーを使用する]のチェックをはずし、[OK]ボタンをクリックします。
表示されている画面の[OK]ボタンをクリックして画面を閉じます。
[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル]をクリックします。
[コントロールパネル]画面が表示されるので、[インターネットへの接続]をクリックします。
[インターネットへの接続]画面が表示されるので、[はい、既存の接続を選びます]にチェックをつけ、[次へ]ボタンをクリックします。
接続画面が表示されるので、[ユーザー名]、および[パスワード]を入力し、[接続]ボタンをクリックして接続できるかを確認します。
ユーザー認証が正常に完了した場合
STEP8に進み通信ができているかをご確認ください。
ユーザー認証が正常に完了しない場合
下記の関連Q&Aを参照し、設定しなおしてください。
▼関連Q&A:
[Windows 7] Windowsの機能を利用してADSL回線でインターネットに接続する方法
通信ができているかを確認します
PINGコマンドを実行して通信ができる状態なのかを確認します。
[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム]-[アクセサリ]をクリックします。
[コマンドプロンプト]の上で右クリックし、[管理者として実行]をクリックします。
[コマンドプロンプト]画面が表示されるので、[ping (URL)]を入力して[Enter]キーを押します。
ping□vcl.vaio.sony.co.jp表示される文字列を確認します。
[xxx.xxx.xxx.xxxからの応答]と表示される場合
正常に通信ができているため、ほかの原因が考えられます。
[要求がタイムアウトしました]と表示される場合
一定の時間内に応答が返ってこない状況です。
LAN環境では正常に接続できていますが、WAN環境では接続が確立されていない可能性があります。
契約されているプロバイダーに設定をご確認ください。