Windows 7標準機能を使用して、ADSL回線でインターネットに接続する方法について。
Windows 7
事前確認
操作方法
参考情報
ADSLの設定を行う前に、ADSLモデム、スプリッターなどが接続されており、有線LANのドライバーが認識されている必要があります。
以下の操作を行うには、コンピューターの管理者の権限が必要です。
コンピューターの管理者の権限を持つユーザーアカウントでログオンしてください。
また、標準ユーザーでログオンしている状態で操作を行うと、[ユーザー アカウント制御]画面が表示され、管理者アカウントのパスワードの入力を求められます。
パスワードを入力すると、操作を続行することができます。
ご契約されているプロバイダーにより、DNSサーバーの入力が必要な場合があります。
DNSサーバーの入力が必要がある場合、およびその他の詳細については、契約されているプロバイダーにお問い合わせください。
入力方法については、下記関連Q&Aをご参照ください。
[スタート]ボタンをクリックし、[コントロール パネル]をクリックします。
[コントロール パネル]画面が表示されるので、[インターネットへの接続]をクリックします。
- 参考
すでにネットワークに接続できている環境では、[インターネットへの接続]が表示されません。
そのため、表示されない場合は、以下の手順でウィザードを実行し、次の手順に進んでください。
- [コントロール パネル]画面で、[ネットワークとインターネット]の[ネットワークの状態とタスクの表示]をクリックします。
- [ネットワークと共有センター]画面が表示されるので、[新しい接続またはネットワークのセットアップ]をクリックします。
- [接続オプションを選択します]と表示されるので、[インターネットに接続します]をクリックして、[次へ]ボタンをクリックします。
[既にインターネットに接続しています]と表示されるので、[新しい接続をセットアップします]をクリックします。- 表示されるメッセージは、ご使用の環境により異なることがあります。
[どのような方法で接続しますか?]と表示されるので、[ブロードバンド (PPPoE)]をクリックします。
[インターネット サービス プロバイダー (ISP) の情報を入力します]と表示されるので、[ユーザー名]、[パスワード]、および[接続名]を入力し、[接続]ボタンをクリックします。
- 参考
必要に応じて以下の項目にチェックをつけます。
- パスワードの文字を表示する
- このパスワードを記憶する
- 他の人がこの接続を使うことを許可する
接続中の画面が表示されます。
- 参考
セットアップ時に接続環境がない、またはすぐに接続の必要ない場合は、[スキップ]ボタンをクリックします。
[インターネットへの接続を使用する準備ができました]と表示されるので、[閉じる]ボタンをクリックします。
[コントロール パネル]画面の[ネットワークとインターネット]をクリックします。
[ネットワークとインターネット]画面が表示されるので、[インターネット オプション]をクリックします。
[インターネットのプロパティ]画面が表示されるので、[接続]タブをクリックします。
[接続]タブ画面が表示されるので、[ダイヤルしない]にチェックをつけて、[OK]ボタンをクリックします。
- 回線接続業者によっては[通常の接続でダイヤルする]にチェックをつける場合があります。
詳細については、契約されている回線接続業者にお問い合わせください。
タスクバーの通知領域にある[ネットワーク]アイコンをクリックし、作成したPPPoE接続をクリックし、[接続]ボタンをクリックします。
[接続]画面が表示されるので、パスワードを入力し、[接続]ボタンをクリックします。
- 必要に応じて、[次のユーザーが接続するとき使用するために、このユーザー名とパスワードを保存する]にチェックをつけます。
以上で操作は完了です。
「Internet Explorer」などを起動して正常に接続できていることをご確認ください。
参考情報
NTT社の「フレッツ接続ツール」などのADSL接続業者やプロバイダーから提供される専用の接続ソフトウェアを利用して接続することも可能です。
インストール、設定、および接続などの詳細については、ご利用のADSL接続業者、またはプロバイダーにお問い合わせください。