Windows 7では、[コンピューターの管理]画面の[ディスクの管理]から、現在割り当てられているパーティション(ボリューム)を縮小することができます。
縮小することによって、未割り当ての領域を作成し、その領域から新しいパーティションを作成することができます。
事前確認
操作方法
参考情報
以下の操作を行うには、コンピューターの管理者の権限が必要です。
コンピューターの管理者の権限を持つユーザーアカウントでログオンしてください。また、標準ユーザーでログオンしている状態で操作を行うと、[ユーザー アカウント制御]画面が表示され、管理者アカウントのパスワードの入力を求められます。
パスワードを入力すると、操作を続行することができます。
縮小方法については、下記の操作手順をご参照ください。
[スタート]ボタンをクリックして[コンピューター]を右クリックし、表示されたメニューにある[管理]をクリックします。
[コンピューターの管理]画面が表示されるので、[ディスクの管理]をクリックします。
縮小したい任意のドライブを右クリックして、[ボリュームの縮小]をクリックします。
- ここでは、例としてCドライブを選択します。
[縮小領域の照会]画面が表示されるのでしばらく待ちます。
照会が終了後、自動的に[(ドライブ名):の縮小]画面が表示されるので、[縮小する領域のサイズ]欄の
ボタンをクリックして任意のサイズを設定し、[縮小]ボタンをクリックします。
- [縮小する領域のサイズ]が未割り当て領域のサイズになります。
以上で操作は完了です。
参考情報
縮小する容量によりかかる時間が異なります。
縮小することによって、作成された未割り当ての領域から新しいパーティションを作成するには、下記関連Q&Aの■パーティションの作成方法の手順6からご参照ください。▼関連Q&A:
[Windows 7] パーティションを作成/削除する方法