[Windows 10] コピー / ペーストでデータを移行する方法

対象モデル
すべて
対象OS
Windows 10

Q. 質問

コピー/ペーストでデータを移行する方法を教えてください。

A. 回答

保存したいデータをコピーし、保存したい場所へペーストする方法をご案内します。

事前確認

コピー:データを複製し、貼りつけ先と双方にデータを配置します。
移動:切り取りです。元の場所からデータはなくなり、貼りつけ先にのみデータを配置します。

操作方法については、以下のリンクからご確認ください。

  1. コピー(複製) / ペースト(貼り付け)する
  2. 切り取り(移動)/ ペースト(貼り付け)する

1.コピー(複製) / ペースト(貼り付け)する

右クリックでコピー / ペーストする
  1. コピーするファイルを表示し、クリックします。

    • 複数のファイルをコピーしたい場合は、キーボードの【Ctrl】キーを押しながらクリックします。

    Image

  2. 手順1で選択したファイルの上で右クリックして、表示されたメニューから「コピー」をクリックします。

    Image

  3. ファイルのコピー先を表示し、何もない場所で右クリックして、表示されたメニューから「貼り付け」をクリックします。

    Image

  4. ファイルがコピーされたことを確認します。

    Image

ショートカットキーでコピー / ペーストする
  1. コピーするファイルを表示し、クリックします。

    • 複数のファイルをコピーしたい場合は、キーボードの【Ctrl】キーを押しながらクリックします。

    Image

  2. キーボードの【Ctrl】キー+【C】キーを押します。
  3. ファイルのコピー先を表示し、キーボードの【Ctrl】キー+【V】キーを押します。

    Image

  4. ファイルがコピーされたことを確認します。

    Image

ドラッグアンドドロップでコピー / ペーストする
  1. コピーするファイルがある場所と、コピー先の場所を表示します。

    Image

  2. コピーするファイルをクリックします。

    • 複数のファイルをコピーしたい場合は、キーボードの【Ctrl】キーを押しながらクリックします。

    Image

  3. クリックしたまま【Ctrl】キーを押しながら、コピーするファイルをコピー先にマウスで移動します。(ドラッグアンドドロップ)

    Image

  4. ファイルがコピーされたことを確認します。

    Image

2.切り取り(移動)/ ペースト(貼り付け)する

右クリックで切り取り / ペーストする
  1. 移動するファイルを表示し、クリックします。

    • 複数のファイルを移動したい場合は、キーボードの【Ctrl】キーを押しながらクリックします。

    Image

  2. 手順1で選択したファイルの上で右クリックして、表示されたメニューから「切り取り」をクリックします。

    Image

  3. ファイルの移動先を表示し、何もない場所で右クリックして、表示されたメニューから「貼り付け」をクリックします。

    Image

  4. ファイルが移動されたことを確認します。

    Image

ショートカットキーで切り取り / ペーストする
  1. 移動するファイルを表示し、クリックします。

    • 複数のファイルを移動したい場合は、キーボードの【Ctrl】キーを押しながらクリックします。

    Image

  2. キーボードの【Ctrl】キー+【X】キーを押します。
  3. ファイルの移動先を表示し、キーボードの【Ctrl】キー+【V】キーを押します。

    Image

  4. ファイルが移動されたことを確認します。

    Image

ドラッグアンドドロップで切り取り / ペーストする
  1. 移動するファイルがある場所と、移動先の場所を表示します。

    Image

  2. 移動するファイルをクリックします。

    • 複数のファイルを移動したい場合は、キーボードの【Ctrl】キーを押しながらクリックします。

    Image

  3. クリックしたまま、移動するファイルを移動先にマウスで移動させます。(ドラッグアンドドロップします。)

    Image

  4. ファイルが移動されたことを確認します。

    Image


このQ&Aは役に立ちましたか?


関連FAQ


    お問い合わせフォーム