[Windows 11][Windows 10] ディスプレイの色の調整を行う方法

説明

ディスプレイの色を調整する方法には、2通りあります。
OSである「Windows 側の設定機能」を使う方法と、「グラフィックスドライバーの設定機能」いずれかを使用して調整します。

目次


操作方法

Windows の「色の管理」から行う方法

  1. コントロールパネル」を開きます。

    ▼関連Q&A:
    [Windows 11]「コントロールパネル」を表示する方法
    [Windows 10] 「設定」と「コントロールパネル」画面を表示する方法

  2. 「コントロールパネル」が表示されるので、画面右上に表示されている「表示方法」の「カテゴリ」をクリックし、表示される一覧から「大きいアイコン」または「小さいアイコン」をクリックします。

  3. 「色の管理」をクリックします。

  4. 「色の管理」が表示されるので、「詳細設定」タブをクリックします。

    【参考情報】

    スタートボタン横の検索バーに「色の管理」と入力すると、以下のような検索結果が表示されます。
    この検索結果から「色の管理」を起動することもできます。

  5. 「ディスプレイの調整」ボタンをクリックします。

  6. 「画面の色調整の開始」が表示されるので、「次へ」ボタンをクリックします。

  7. 「基本的な色の設定」と表示されるので、「次へ」ボタンをクリックします。

  8. 「ガンマの調整方法」と表示されるので、「次へ」ボタンをクリックします。

  9. 「ガンマの調整」が表示されるので、調整バーのボタンをクリックしたまま上下に動かして、ガンマの調整を行います。
    調整したら、画面右下にある 「次へ」 ボタンを押します。
    ※機種によりガンマ調整ができない場合があります。

  10. 「ディスプレイの明るさコントロールとコントラストコントロールの場所」と表示されるので「明るさおよびコントラストの調整をスキップする」ボタンをクリックします。
    ※「次へ」ボタンを押さない様にご注意ください。

  11. 「カラーバランスの調整方法」と表示されるので「次へ」ボタンをクリックします。

  12. 「カラーバランスの調整」と表示されるので、3か所の調整バーのボタンをぞれぞれ調整します。
    クリックしたまま左右に動かして調整します。調整したら、画面右下にある 「次へ」 ボタンを押します。

  13. 「新しい色調整が作成されました」と表示されるので、中央にある「前の調整」ボタンや「現在の調整」ボタンをクリックすると、調整前と調整後の色合いを比較できます。
    調整に問題がなければ ① 欄の 「テキストが正しく表示されるよう、[完了]をクリックしたときにClearTypeチューナーを開始する」の先頭にあるチェックボックスから、チェックを外します。
    チェックを外したことを確認し、②の「完了」ボタンをクリックします。

以上で操作は完了です。

目次へ戻る


インテル® グラフィックス・コマンド・センターから行う方法

  1. スタートメニューを開き、「あ」の欄から「インテル® グラフィックス・コマンド・センター」を起動します。

    「ソフトウェア使用許諾契約書」が表示された場合は、最後まで内容を読んだうえで、同意ボタンでの同意が必要です。

  2. 「インテル® グラフィックス・コマンド・センター」が起動後、画面左にあるメニューから 「ディスプレイ」をクリックし、画面中央にある「色」を選択します。

    【参考情報】

    インテル® グラフィックス・コマンド・センターは、グラフィックスドライバーのバージョン等の違いによって画面表示が異なる場合があります。
  3. 表示された「色」画面の中で、調節します。

目次へ戻る


このQ&Aは役に立ちましたか?


関連FAQ


    お問い合わせフォーム