[VAIO_PC] PINGコマンドを実行する方法

説明

PINGコマンドは、「ピン(ピング)」と呼ばれるTCP/IPにおける基本的なプログラムです。
通信相手までネットワークが接続できているか、または通信相手が通信できる状態であるかを確認するためのコマンドです。


操作方法

  1. [スタートボタン]-[すべてのプログラム]から「コマンドプロンプト」を起動します。

    ▼関連Q&A:
    [Windows 11] 「コマンドプロンプト」画面を表示する方法
    [Windows 10] コマンドプロンプトを管理者権限で起動する

  2. [コマンド プロンプト]画面が表示されるので、「PING□xxx.xxx.xxx.xxx」と入力し、[Enter]キーを押します。
    ※□は半角スペースです。

    [コマンド プロンプト]画面

    【参考情報】

    「xxx.xxx.xxx.xxx」の部分には、通信相手のIPアドレスを入力します。
    また、DNSサーバーを参照できる場合は、「xxx.xxx.xxx.xxx」の部分にホスト名(vaio.com など)を入力することも可能です。

  3. PINGコマンドを実行した結果が表示されます。

    • 「xxx.xxx.xxx.xxx からの応答:バイト数 =32 時間 xxms TTL=xxx」と表示された場合
      通信相手と正常に通信できています。

      [コマンド プロンプト]画面

    • 「要求がタイムアウトしました。」と表示された場合
      通信相手から一定時間内に応答が返ってこない状態です。
      正常に通信できていない可能性があります。

      [コマンド プロンプト]画面

    • 「xxx.xxx.xxx.xxx からの応答:宛先ホストに到達できません。」と表示された場合
      正常に通信できていません。
      ネットワークアダプターが正常に動作していない、またはケーブルなどが接続されていない可能性があります。

      [コマンド プロンプト]画面


フィードバックいただいた内容は、コンテンツの品質向上目的のみに活用させていただきます。
返信等は行っておりませんのでご了承ください。
お問い合わせにつきましてはWebフォームからお申し込みください。

関連FAQ


    お問い合わせフォーム