[Microsoft Edge]お気に入りのHTMLファイルのインポート/ エクスポート

目次

対象

Microsoft Edge

説明

「Internet Explorer」のお気に入りや、他のブラウザーの「ブックマーク」等の「htmlファイル」をインポート(復元)する方法と、バックアップとしてお気に入りを「エクスポート」する方法について説明します。


操作方法

他PC/ブラウザーでエクスポートしたHTMLファイルをインポートする方法

他のPCや、定期的なバックアップなどで作成したお気に入りのHTMLファイルをインポートする場合の手順を説明します。

  1. 「Microsoft Edge」を起動します。

  2. 画面右上にあるアイコンを選択して「お気に入り」を開きます。

  3. 「お気に入り」メニューのアイコンを選択して、表示される新たなメニューから「お気に入りをインポート」を選択します。

  4. 「ブラウザーデータのインポート」画面が表示されるので「インポート元」のを選択し、表示されたリストから「お気に入りまたはブックマークの HTMLファイル」を選択します。

  5. インポート元が「お気に入りまたはブックマークの HTMLファイル」になっていることを確認してから、「ファイルの選択」ボタンを選択します。

  6. インポートしたい HTMLファイルの場所を選択して、ファイルを指定します。
    ファイル名欄に、指定したファイル名が表示されていることを確認し「開く」を選択します。

  7. 「すべて完了しました!」が表示されれば、操作は完了です。

目次へ戻る


お気に入りをHTMLファイルにエクスポートする方法

  1. 「Microsoft Edge」を起動します。

  2. 画面右上にあるアイコンを選択して「お気に入り」を開きます。

  3. 「お気に入り」メニューのアイコンを選択して、表示される新たなメニューから「お気に入りのエクスポート」を選択します。

  4. 名前をつけて保存」画面が表示されるので、任意の場所を選択し、お気に入りのデータファイルに名前を付けて保存します。
    ※自動的に「お気に入り_西暦_月_日付」名称で表示されるので、そのままでも問題ありません。必要に応じて名前を変更できます。
    ※ここでは、例としてデスクトップ画面に保存します。

  5. HTMLデータが保存されたことを確認し、作業は完了です。

目次へ戻る


フィードバックいただいた内容は、コンテンツの品質向上目的のみに活用させていただきます。
返信等は行っておりませんのでご了承ください。
お問い合わせにつきましてはWebフォームからお申し込みください。

関連FAQ


    お問い合わせフォーム