[Windows 11] システムの復元ポイントを手動で削除する方法

対象モデル
すべて
対象OS
Windows 11

Q. 質問

不要になったシステムの復元ポイントを削除したいです。

A. 回答

復元ポイントは「システムのプロパティ」から削除できます。

不要な復元ポイントを削除すると、ストレージの空き容量が増えるなどの効果もあります。
操作方法は以下をご確認ください。

  1. 画面下部にある、スタート スタートボタンのアイコン ボタンをクリックして、スタートメニューから「設定」設定のアイコン をクリックします。

  2. 「設定」が表示されます。画面左側のメニューで「システム」をクリックして、右側のメニュー最下部にある「バージョン情報」 をクリックします。

    「バージョン情報」

  3. 「バージョン情報」が表示されます。中段の「関連リンク」欄にある「システムの保護」をクリックします。

    「システムの保護」

  4. 「システムのプロパティ」が表示されます。「構成」をクリックします。

    「構成」

  5. 「システム保護対象 ローカルディスク:C」画面が表示されます。
    画面下部にある「このドライブのすべての復元ポイントを削除します。」欄の「削除」をクリックします。
    ※削除すると「現在の使用量:」部分に表示されている容量(画像では2.82GB)分が、Cドライブの空き容量になります。

    「このドライブのすべての復元ポイントを削除します。」

  6. 「このドライブで、システムに加えた不要な変更を元に戻すことはできなくなります。続行しますか?」というメッセージが表示された場合は「続行」をクリックします。

    続行しますか?

  7. 「復元ポイントは削除されました。」と表示されます。「閉じる」をクリックします。

    「復元ポイントは削除されました。」

  8. 「システムのプロパティ」画面に戻るので、[OK]ボタンを選択して、終了します。

以上で操作は完了です。


このQ&Aは役に立ちましたか?


関連FAQ


    お問い合わせフォーム