[Windows 11] Windows Update でPC を最新の状態にする方法

目次

対象

Windows 11

説明

  • 最新の更新と拡張機能によって、自動的にPCを最新の状態に維持できます。
  • Windows Update はマイクロソフト社が公開している優先度の高い更新プログラムや最新のドライバーをダウンロードからインストールまでの処理を行う機能で、PC を最新の状態に保つことができるため、Windows 11 を最新の状態にするほか、セキュリティーも強化できます。
  • Windows Update の更新プログラムは、無償で入手できます。
  • Windows 11 のWindows Update は、従来のWindows Update と異なり、自動更新のみの設定となります。

    【事前確認】

    Windows Update を行うには、インターネットに接続している必要があります。


操作方法

更新プログラムをインストールする方法

Windows Update はインターネットに接続されていれば自動的に実行されますが、任意でアップデートの確認や実行をする場合は、以下の手順で操作してください。

  1. [設定]画面を表示します。

    ▼関連Q&A:
    [Windows 11]「設定」画面を表示する方法

  2. 「設定」画面が表示されたら、左のメニューにある[Windows Update]を選択し、画面右側にある [更新プログラムのチェック]を選択します。

    Image

  3. アップデートがあるかをチェックし、自動的にダウンロードを開始します。

    Image

  4. 再起動が必要なプログラムがインストールされた場合は、再起動について確認画面が表示されますので、[今すぐ再起動]を選択してください。再起動します。

    Image

    【参考情報】

    今すぐ再起動を選択しなかった場合の、再起動のタイミングについて

    • 上記の画像青枠部分にある「お使いのデバイスは、アクティブ時間外に再起動されます。」表示が出ている場合

      普段、デバイスが使用されていない時刻に再起動される、最適なタイミングで再起動が実行されます。
      「今すぐ再起動」をしなかった場合、アクティブ時間以外の時間で、電源が入っている場合に自動的に再起動が行われます。
      アクティブ時間は、「詳細オプション」から変更することもできます。

    • 任意の時刻に再起動する場合

      [再起動のスケジュール]ボタンをクリックして、「カスタム再起動時間を使用する」画面で、任意の時刻と日付を設定してください。
      設定した日付の時刻に再起動します。

      Image

    以上で設定は完了です。

目次へ戻る


インストールした更新プログラムの状況を確認する方法

Windows Update でインストールされたプログラムは以下の手順で履歴を確認することができます。

  1. [設定]画面を表示します。

    ▼関連Q&A:
    [Windows 11]「設定」画面を表示する方法

  2. 「設定」画面が表示されたら、画面左のメニューから [Windows Update]を選択し、画面右側のメニューから「更新の履歴」をクリックします。

    Image

  3. 「更新の履歴」画面が表示されるので、更新プログラムの項目を確認します。

    Image

    Image

    以上で作業は終了です。

目次へ戻る


フィードバックいただいた内容は、コンテンツの品質向上目的のみに活用させていただきます。
返信等は行っておりませんのでご了承ください。
お問い合わせにつきましてはWebフォームからお申し込みください。

関連FAQ


    お問い合わせフォーム