[Windows 10] マイクを接続して利用する方法

対象モデル:VAIO PC
対象OS:Windows 10
 
 マイクを接続して利用する方法を教えてください。
 
 コントロールパネルから操作します。
  
事前確認

ここでは、VAIO本体に搭載されている内蔵マイクではなく、任意で利用したいマイクの接続方法を説明しています。

  1. マイクをVAIO本体のマイク入力端子またはUSBポートに接続します

  2. 以下の関連Q&Aを参照し、[コントロール パネル]画面を表示します。

    ▼関連Q&A:
    [Windows 10] 「設定」と「コントロールパネル」画面を表示する方法

  3. [コントロール パネル]画面が表示されるので、[ハードウェアとサウンド]を選択します。

    [コントロール パネル]画面

  4. [ハードウェアとサウンド]画面が表示されるので、[サウンド]を選択します。

    [ハードウェアとサウンド]画面

  5. [サウンド]画面が表示されるので、[録音]タブを選択します。

    [サウンド]画面

  6. [次のオーディオデバイスがインストールされています]の一覧から、使用するマイクを選択して、[既定値に設定]ボタンを選択します。

    [サウンド]画面

  7. 使用するマイクが既定になっていることを確認し、[OK]ボタンを選択します。

    [サウンド]画面

以上で操作は終了です。

マイクを利用したいアプリや、プリインストールされているレコーダーアプリを起動し、録音を行うことができます。
※プリインストールアプリでは、「ボイスレコーダー」があります。


このQ&Aは役に立ちましたか?


関連FAQ


    お問い合わせフォーム