[Windows 11] スリープや休止状態からの復帰時にパスワードの入力を省略 / 要求する方法

対象モデル
すべて
対象OS
Windows 11

Q. 質問

スリープや休止状態からの復帰時にパスワードの入力を省略 / 要求する方法を教えてください。

A. 回答

Windowsの「設定」より変更が可能です。操作方法については下記を確認してください。

  1. スタートボタンのアイコン「スタート」ボタンをクリックし「設定」をクリックします。
    ※「設定」がない場合は右上「すべて」をクリックして、一覧から探してください。
    スタートと設定が赤枠で囲われている画像

  2. 「設定」が表示されます。
    「アカウント」をクリックします。
    アカウントが赤枠で囲われている画像

  3. 「アカウント」が表示されます。
    「サインイン オプション」をクリックします。
    サインインオプションが赤枠で囲われている画像

  4. 「サインイン オプション」が表示されます。
    「追加の設定」項目の「しばらく操作しなかった場合に、もう一度 Windows へのサインインを求めるタイミング」右横にあるプルダウンをクリックします。
    プルダウンが赤枠で囲われている画像

    参考情報

    設定項目がグレーアウトして変更できない場合は、Windows Helloの「顔認証」や「指紋認証」がセットアップされている可能性があります。
    設定の状態を確認し、必要に応じて「削除」してから再度操作を行ってください。
    無効になったプルダウンが赤枠で囲われている画像が赤枠で囲われている画像

  5. 変更可能な一覧が表示されます。

    ・パスワードの入力を「要求」したい場合
    「常にオフ」以外の設定をクリックします。
    常にオフ以外が赤枠で囲われている画像

    ・パスワードの入力を「省略」したい場合
    「常にオフ」をクリックします。
    常にオフが赤枠で囲われている画像

    参考情報

    「Windows セキュリティ」が表示された場合、求められたPINやパスワードを入力してください。
    PIN入力部分が赤枠で囲われている画像が赤枠で囲われている画像

以上で操作は完了です。
スリープや休止状態から復帰する際のパスワード入力が要求 / 省略されたことを確認してください。
上記の操作を行ってもパスワードを「要求」される場合は、以下の「スクリーンセーバーの設定を行う」をクリックし、対処方法を確認してください。

スクリーンセーバーの設定を行う
  1. デスクトップ画面の何も表示されていない部分を右クリックし、表示されたメニューから「個人用設定」をクリックします。
    デスクトップ画面の一部が赤枠で囲われている画像

    参考情報

    Windows「設定」内の「個人用設定」をクリックした際も、同一画面が表示されます。
    個人用設定が赤枠で囲われている画像

  2. 「個人用設定」が表示されます。
    「ロック画面」をクリックします。
    ロック画面が赤枠で囲われている画像

  3. 「ロック画面」が表示されます。
    「関連設定」項目の「スクリーン セーバー」をクリックします。
    スクリーンセーバーが赤枠で囲われている画像

  4. 「スクリーン セーバの設定」画面が表示されます。
    「再開時にログオン画面に戻る」のチェックを外し、「OK」をクリックします。
    スクリーンセーバーとOKが赤枠で囲われている画像

以上で操作は完了です。
スリープや休止状態から復帰する際のパスワード入力が「省略」されたことを確認してください。


このQ&Aは役に立ちましたか?


関連FAQ


    お問い合わせフォーム