使用しているアプリが64ビット版か32ビット版のどちらで動作しているか確認する方法を教えてください。
タスクマネージャーで確認できます。
タスクバーの何もないところで「右クリック」し、表示されたメニューから「タスク マネージャー」をクリックします。
「タスクマネージャー」が表示されます。Windows 10の「タスクマネージャー」は「簡易表示」で起動します。
画面下の「詳細」をクリックすると、表示が切り替わります。
簡易表示:
「詳細表示」の状態で「プロセス」タブをクリックして、確認したいアプリ名を確認します。
アプリ名の後尾に「32 ビット」と記載されている項目が32ビット版用のアプリです。
※「32 ビット」と記載されていない項目は64ビット版用のアプリです。