[Windows11] スリープが意図せず解除されてしまう場合の対処方法

対象モデル
すべて
対象OS
Windows 11

Q. 質問

スリープが意図せず解除される場合の対処方法を教えてください。

A. 回答

Windows 11の設定や、マウスやキーボード、タッチパッドに意図せず触れてしまったなどの誤操作が考えられます。対処方法については下記を確認してください。

スリープが意図せず解除されてしまう場合、以下の操作を順に行ってください。

  1. スリープ解除タイマーを無効にする
  2. マウスやキーボードでのスリープ解除を無効にする
  3. Windows Updateの再起動のタイミングを変更する

1.スリープ解除タイマーを無効にする

  1. スタートボタンのアイコン「スタート」ボタンをクリックして、検索窓に「コントロールパネル」と入力します。
    スタートメニューの検索枠が赤枠で囲われた画像

  2. 検索結果に「コントロールパネル」が表示されるのでクリックします。
    コントロールパネルの開くが赤枠で囲われた画像

  3. 「コントロールパネル」画面が表示されます。
    「表示方法」のプルダウンをクリックして「カテゴリ」を選択し「ハードウェアとサウンド」をクリックします。
    カテゴリとシステムとセキュリティが赤枠で囲われた画像

  4. 「ハードウェアとサウンド」が表示されます。
    「電源オプション」項目の「電源プランの編集」をクリックします。
    電源オプションが赤枠で囲われた画像

  5. 「プラン設定の編集」が表示されます。
    「詳細な電源設定の変更」をクリックします。
    詳細な電源設定の変更が赤枠で囲われた画像

  6. 「電源オプション」画面が表示されます。
    「スリープ」をダブルクリックします。
    スリープが赤枠で囲われた画像

  7. 「スリープ」の設定項目が表示されます。
    「スリープ解除タイマーの許可」をダブルクリックします。
    スリープ解除タイマーの許可が赤枠で囲われた画像

  8. 「スリープ解除タイマーの許可」の設定項目が表示されます。
    「電源に接続」右のリストから「無効」を選択し、「OK」をクリックします。
    電源に接続の無効が赤枠で囲われた画像

以上で設定は完了です。

2. マウスやキーボードでのスリープ解除を無効にする

注 意

以下の設定を変更すると、スリープから復帰する際に、電源ボタンを押さないと復帰ができなくなります。設定を行う際はご注意ください。

マウスやキーボードでのスリープ解除を無効にする方法については、各デバイスの操作方法を以下よりクリックして確認してください。

マウスの設定を変更する
  1. スタートボタンのアイコン「スタート」ボタンを右クリックし、一覧より「デバイスマネージャー」をクリックします。
    スタートとデバイスマネージャーが赤枠で囲われた画像

  2. 「デバイスマネージャー」画面が表示されます。
    「マウスとそのほかのポインティング デバイス」の「プルダウン」をクリックします。
    マウスとそのほかのポインティングデバイスが赤枠で囲われた画像

  3. 表示された一覧から設定を変更したい「HID 準拠マウス」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
    HID 準拠マウスとプロパティが赤枠で囲われた画像

  4. 「HID 準拠マウスのプロパティ」が表示されます。
    「電源の管理」タブをクリックします。
    電源の管理が赤枠で囲われた画像

  5. 「電源の管理」が表示されます。
    「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外し、「OK」をクリックします。
    このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにするが赤枠で囲われた画像

以上で設定は完了です。

キーボードの設定を変更する
  1. スタートボタンのアイコン「スタート」ボタンを右クリックし、一覧より「デバイスマネージャー」をクリックします。
    スタートとデバイスマネージャーが赤枠で囲われた画像

  2. 「デバイスマネージャー」画面が表示されます。
    「キーボード」の「プルダウン」をクリックします。
    マウスとそのほかのポインティングデバイスが赤枠で囲われた画像

  3. 表示された一覧から設定を変更したい「キーボード」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
    HID 準拠マウスとプロパティが赤枠で囲われた画像

  4. キーボードデバイスのプロパティ画面が表示されます。
    「電源の管理」タブをクリックします。
    電源の管理が赤枠で囲われた画像

  5. 「電源の管理」が表示されます。
    「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外し、「OK」をクリックします。
    このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにするが赤枠で囲われた画像

以上で設定は完了です。

3. Windows Updateの再起動のタイミングを変更する

事前確認

Windows 11のWindows Updateは自動更新されます。
Windows Updateに伴い、スリープの解除や再起動が自動で行われる可能性があるため、それを回避したい場合に設定を行ってください。

  1. スタートボタンのアイコン「スタート」ボタンをクリックし「設定」をクリックします。
    ※「設定」がない場合は右上「すべて」をクリックして、一覧から探してください。
    スタートと設定が赤枠で囲われている画像

  2. 「設定」画面が表示されます。
    左のメニューより「Windows Update」をクリックします。
    Windows Updateが赤で囲われた画像

  3. 「Windows Update」が表示されます
    「その他オプション」項目の「詳細オプション」をクリックします。
    詳細オプションが赤枠で囲われている画像

  4. 「詳細オプション」が表示されます。
    「アクティブ時間」をクリックします。
    詳細オプションが赤枠で囲われている画像

  5. 「アクティブ時間を調整する」の項目が表示されます。
    右側の「プルダウン」をクリックして「手動」を選択します。
    詳細オプションが赤枠で囲われている画像

  6. 「開始時間」「終了時間」の項目が表示されます。
    再起動を許可しない時間を指定します。
    詳細オプションが赤枠で囲われている画像

以上で設定は完了です。


このQ&Aは役に立ちましたか?


関連FAQ


    お問い合わせフォーム