言語バーやIMEツールバーを表示 / 非表示にする方法を教えてください。
「言語バー」はWindowsの「設定」より、「IMEツールバー」はシステムトレイにある「IMEアイコン」より変更が可能です。操作方法については下記を確認してください。
「言語バー」は、複数言語や日本語入力システムの切り替えの際などに利用するツールです。
「IMEツールバー」は、日本語入力の制御や設定を切り替える際などに利用するツールです。
目的に合った項目をクリックして確認してください。
「言語バー」を表示させると、「IMEアイコン」が非表示となります。
「スタート」ボタンをクリックし「設定」をクリックします。
※「設定」がない場合は右上「すべて」をクリックして、一覧から探してください。
「設定」が表示されます。
「時刻と言語」をクリックします。
「時刻と言語」画面が表示されます。
「入力」をクリックします。
「入力」画面が表示されます。
「キーボードの詳細設定」をクリックします。
「キーボードの詳細設定」画面が表示されます。
「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」にチェックを入れることで、言語バーが表示されます。
非表示にしたい場合は、チェックを外します。
以上で設定は完了です。
「言語バー」が表示 / 非表示になったことを確認してください。
※「言語バー」が表示されている例
タスクバーのシステムトレイにある「IMEアイコン」を右クリックします。
※「IMEアイコン」は、「A」「あ」「カ」など、操作時の入力モードにより表示が異なります。
メニューが表示されます。
・「IMEツールバー」を表示したい場合
「IMEツールバー(オフ)」をクリックします。
・「IMEツールバー」を非表示にしたい場合
「IMEツールバー(オン)」をクリックします。
「IMEツールバー(オン)」「IMEツールバー(オフ)」は、いずれか一方しか表示されません。
操作時「IMEツールバー」が表示されているか否かで表示が切り替わります。
以上で設定は完了です。
「IMEツールバー」が表示 / 非表示になったことを確認してください。