[Windows 7] PC全体のバックアップ(システムイメージバックアップ)を復元する方法


対象製品
Windows 7
説明

システムイメージバックアップを利用し、プログラム、およびシステム設定などPC全体を復元できます。


内容

【事前確認】

  • システムバックアップイメージからPCを復元する場合は、復元するアイテムを個別に選択することはできません。
    現在のプログラム、システム設定、およびファイルはすべて置き換えられます。
    実行する前に、バックアップイメージが最新であるかをご確認ください。
    また、開始する前にバックアップがリムーバブルディスクなどに保存されている場合は、使用できることをご確認ください。
  • 以下の操作を行うには、管理者アカウント(Administrator)でログオンしてください。
    また、標準ユーザーでログオンしている状態で操作を行うと、[ユーザー アカウント制御]画面が表示され、管理者権限を持つアカウントのパスワードの入力を求められます。
    パスワードを入力すると、操作を続行できます。
  • バックアップしたシステムイメージフォルダーの名前を変更している場合は、復元する前にフォルダー名を「WindowsImageBackup」に変更してください。フォルダー名を変更する際に、「このフォルダーの名前を変更するには管理者のアクセス許可を提供する必要があります」とメッセージが表示された場合は、[続行]ボタンをクリックしてください。
  • バックアップしたシステムイメージフォルダー([WindowsImageBackup]フォルダー)のサイズを確認しても、正しいサイズが表示されない場合があります。正しいサイズを表示するには、システムイメージフォルダーに保存されているすべてのフォルダーのアクセス権を取得する必要があります。
    アクセス権を取得する方法については、下記をご参照ください。

    1. システムイメージフォルダーに保存されている任意のフォルダーをダブルクリックします。
    2. [このフォルダーにアクセスする許可がありません。]画面が表示されるので、[続行]ボタンをクリックします。
    3. 手順1~手順2を繰り返し、システムイメージフォルダーに保存されているすべてのフォルダーのアクセス権を取得します。
  • VJF151*/VJF152*/VJP111*/VJP131*/VJP132* シリーズで、システムイメージバックアップの復元をできない現象を確認しています。
    以下のアップデートプログラムを適用してから、復元の操作を行ってください。

    ▼関連Q&A:
    VAIO レスキューモード修正プログラム

目次へ戻る



操作方法

[回復]画面から復元する方法

※ここでは例として、外付けハードディスクに保存したシステムイメージを復元します。
  1. [スタート]ボタンをクリックし、[コントロール パネル]をクリックします。
  2. [コントロール パネル]画面が表示されるので、[システムとセキュリティ]の[バックアップの作成]をクリックします。

    [コントロール パネル]画面

  3. [バックアップと復元]画面が表示されるので、[システム設定またはコンピューターの回復]をクリックします。

    [バックアップと復元]画面

  4. [回復]画面が表示されるので、[高度な回復方法]をクリックします。

    [回復]画面

  5. [高度な回復方法]画面が表示されるので、[以前に作成したシステム イメージを使用してコンピューターを回復する]をクリックします。

    [高度な回復方法]画面

  6. [ユーザーファイルのバックアップ]画面が表示されるので、バックアップを行う場合は、[今すぐバックアップ]ボタン、すでにバックアップを行っている場合は、[スキップ]ボタンをクリックします。

    ※ここでは例として、[スキップ]ボタンをクリックします。

    [ユーザーファイルのバックアップ]画面

    【参考情報】

    [今すぐバックアップ]ボタンをクリックした場合は、[バックアップの設定]画面が表示されます。
    バックアップの方法については、下記の関連Q&Aをご参照ください。

    ▼関連Q&A:
    [Windows 7] バックアップの作成でファイルをバックアップする方法


  7. [コンピューターを再起動して回復処理を続行してください]と表示されるので、[再起動]ボタンをクリックします。

    [再起動]画面

  8. 再起動すると、[システム回復オプション]画面が表示されるので、下向き三角のボタンをクリックし、[日本語]を選択して、[次へ]ボタンをクリックします。
    [システム回復オプション]画面
  9. バックアップしたデータが入っている機器を接続、またはバックアップしたデータが入っているメディアをドライブに挿入します。

  10. [システム イメージ バックアップの選択]と表示されるので、[利用可能なシステム イメージのうち最新のものを使用する (推奨)]にチェックをつけて、[次へ]ボタンをクリックします。

    [コンピューターイメージの再適用]画面

    【注意事項】


    複数のDVDメディアにバックアップした場合、最後に使用したメディアを最初に挿入しないと、バックアップしたファイルが認識されません。
    なお、最後に使用したメディアの挿入以降は画面の指示にそってメディアを入れ替えてください。

    【参考情報】


    [システム イメージ バックアップの選択]画面で[システム イメージを選択する]にチェックをつけた場合

    1. [システム イメージを選択する]にチェックをつけると、[復元するコンピューターのバックアップの場所を選択してください]と表示されるので、任意の保存場所を選択して、[次へ]ボタンをクリックします。

      [コンピューターイメージの再適用]画面
    2. [復元するシステム イメージの日時を選択してください]と表示されるので、任意の日時を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。

      [コンピューターイメージの再適用]画面



  11. [他の復元方法を選択してください]と表示されるので、[次へ]ボタンをクリックします。

    [コンピューターイメージの再適用]画面

  12. [コンピューターは、以下のシステム イメージから復元されます]と表示されるので、[完了]ボタンをクリックします。

  13. 下記のメッセージが表示されるので、続行する場合は、[はい]ボタンをクリックします。

    メッセージ内容:
    「ドライブ内の復元対象のデータはすべて、システム イメージ内のデータによって置き換えられます。
    続行しますか?」

    [コンピューターイメージの再適用]画面

  14. 復元が始まります。

    ※復元作業には、しばらく時間がかかります。

    [コンピューターイメージの再適用]画面

  15. 復元が完了すると、[今すぐコンピューターを再起動しますか?]と表示されるので、[今すぐ再起動する]ボタンをクリックします。

    [コンピューターイメージの再適用]画面

以上で操作は完了です。

目次へ戻る



[F8]キーを押して復元する方法

※ここでは例として、外付けハードディスクに保存したシステムイメージを復元します。
  1. PCの電源を入れて、[VAIO]のロゴが表示されたら、[F8]キーを連続して押します。
  2. [詳細 ブート オプション]画面が表示されるので、キーボードの矢印キーを押して[コンピューターの修復]を選択し、[Enter]キーを押します。

    [詳細 ブート オプション]画面

  3. [システム回復オプション]画面が表示されるので、下向き三角のボタンをクリックし、[日本語]を選択して、[次へ]ボタンをクリックします。

    [システム回復オプション]画面

  4. [回復オプションにアクセスするには、ローカル ユーザーとしてログオンしてください。]と表示されるので、下向き三角のボタンをクリックし、管理者権限を持つアカウント(Administrator)を選択して、[OK]ボタンをクリックします。

    • 管理者権限を持つアカウントにパスワードを設定している場合は、パスワードを入力してから[OK]ボタンをクリックします。

    [システム回復オプション]画面

  5. バックアップしたデータが入っている機器を接続、またはバックアップしたデータが入っているメディアをドライブに挿入します。
  6. [システム回復オプション]画面が表示されるので、[システムイメージの回復]をクリックします。

    [システム回復オプション]画面

  7. [システム イメージ バックアップの選択]と表示されるので、[利用可能なシステム イメージのうち最新のものを使用する (推奨)]にチェックをつけて、[次へ]ボタンをクリックします。
    [コンピューターイメージの再適用]画面

    【注意事項】


    複数のDVDメディアにバックアップした場合、最後に使用したメディアを最初に挿入しないと、バックアップしたファイルが認識されません。
    なお、最後に使用したメディアの挿入以降は画面の指示にそってメディアを入れ替えてください。


    【参考情報】


    [システム イメージ バックアップの選択]画面で[システム イメージを選択する]にチェックをつけた場合

    1. [システム イメージを選択する]にチェックをつけると、[復元するコンピューターのバックアップの場所を選択してください]と表示されるので、任意の保存場所を選択して、[次へ]ボタンをクリックします。
      [コンピューターイメージの再適用]画面

    2. [復元するシステム イメージの日時を選択してください]と表示されるので、任意の日時を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
      [コンピューターイメージの再適用]画面


  8. [他の復元方法を選択してください]と表示されるので、[次へ]ボタンをクリックします。

    [コンピューターイメージの再適用]画面

  9. [コンピューターは、以下のシステム イメージから復元されます]と表示されるので、[完了]ボタンをクリックします。

  10. 下記のメッセージが表示されるので、続行する場合は、[はい]ボタンをクリックします。

    メッセージ内容:
    「ドライブ内の復元対象のデータはすべて、システム イメージ内のデータによって置き換えられます。
    続行しますか?」

    [コンピューターイメージの再適用]画面

  11. 復元が始まります。

    ※復元作業には、しばらく時間がかかります。

    [コンピューターイメージの再適用]画面

  12. 復元が完了すると、[今すぐコンピューターを再起動しますか?]と表示されるので、[今すぐ再起動する]ボタンをクリックします。

    [コンピューターイメージの再適用]画面

以上で操作は完了です。

目次へ戻る



【参考情報】


  • システム修復ディスクから復元することもできます。

    システム修復ディスクを使用すると、Windowsが起動できない場合に[システム回復オプション]画面を表示してシステムの復元をしたり、外付けハードディスクなどに保存したシステムイメージを復元できます。
    システム修復ディスクは、PC全体のバックアップや[コントロールパネル]-[システムとセキュリティ]-[バックアップと復元]画面で作成します。

※システム修復ディスクを使用したシステムイメージの復元方法については、下記をご参照ください。
  1. PCの電源が入っている状態で、システム修復ディスクをドライブに挿入し、シャットダウンします。
  2. 再度PCの電源を入れます。
  3. 「Press any key to boot from CD or DVD」とメッセージが表示されるので、任意のキーを押します。
  4. [ファイルを読み込んでいます]と表示されます。
    ※ファイルの読み込みにはしばらく時間がかかります。
  5. [システム回復オプション]画面が表示されるので、下向き三角のボタンをクリックし[日本語]を選択して、[次へ]ボタンをクリックします。
  6. [以前に作成したシステム イメージを使用して、コンピューターを復元します。]にチェックをつけて、[次へ]ボタンをクリックします。
  7. システム修復ディスクをドライブから取り出し、バックアップしたデータが入っている機器を接続、またはバックアップしたデータが入っているメディアをドライブに挿入します。
  8. [コンピューターイメージの再適用]画面が表示されるので、[利用可能なシステム イメージのうち最新のものを使用する (推奨)]にチェックをつけて、[次へ]ボタンをクリックします。
  9. [他の復元方法を選択してください]と表示されるので、[次へ]ボタンをクリックします。
  10. コンピューターは、以下のシステム イメージから復元されます]と表示されるので、[完了]ボタンをクリックします。
  11. 下記のメッセージが表示されるので、続行する場合は、[はい]ボタンをクリックします。

    メッセージ内容:
    「ドライブ内の復元対象のデータはすべて、システム イメージ内のデータによって置き換えられます。
    続行しますか?」

  12. 復元が始まります。
    ※復元作業には、しばらく時間がかかります。
  13. 復元が完了すると、[今すぐコンピューターを再起動しますか?]と表示されるので、[今すぐ再起動する]ボタンをクリックします。

  • システムイメージを復元すると、Windows Updateの更新履歴がリセットされます。
    [更新履歴の表示]画面には「このコンピューターにインストールされた更新プログラムはありません。」と表示されます。

  • [更新履歴の表示]画面を表示するには、[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム]-[Windows Update]をクリックします。
    [Windows Update]画面が表示されるので、画面左側の[更新履歴の表示]をクリックします。

    [更新履歴の表示]画面

  • インストールされている更新プログラムを確認するには、[更新履歴の表示]画面で[インストールされた更新プログラム]をクリックしてください。

    [更新履歴の表示]画面


目次へ戻る


フィードバックいただいた内容は、コンテンツの品質向上目的のみに活用させていただきます。
返信等は行っておりませんのでご了承ください。
お問い合わせにつきましてはWebフォームからお申し込みください。

関連FAQ


    お問い合わせフォーム