Windows 7
[スタート]メニューに、最近使ったプログラムのショートカットを表示、または非表示にすることができます。
表示する設定にすると、頻繁に使用するプログラムのショートカットが[スタート]メニューに表示されます。
また、一覧からプログラムを削除したりプログラムの表示数を設定することもできます。
操作方法
最近使ったプログラムを表示、または非表示にする方法
最近使ったプログラムの表示数を変更する方法
[スタート]メニューに表示されている項目を削除する方法
最近使ったプログラムを表示、または非表示にする方法
[スタート]ボタンをクリックし、[コントロール パネル]をクリックします。
[コントロール パネル]画面が表示されるので、[デスクトップのカスタマイズ]をクリックします。
[デスクトップのカスタマイズ]画面が表示されるので、[タスク バーと [スタート] メニュー]の[スタート メニューのカスタマイズ]をクリックします。
[タスク バーと [スタート] メニューのプロパティ]画面が表示されます。
表示する場合
[最近開いたプログラムを [スタート] メニューに保存し表示する]にチェックをつけます。
表示しない場合
[最近開いたプログラムを [スタート] メニューに保存し表示する]のチェックをはずします。
[OK]ボタンをクリックします。
以上で操作は完了です。
最近使ったプログラムの表示数を変更する方法
[スタート]ボタンをクリックし、[コントロール パネル]をクリックします。
[コントロール パネル]画面が表示されるので、[デスクトップのカスタマイズ]をクリックします。
[デスクトップのカスタマイズ]画面が表示されるので、[タスク バーと [スタート] メニュー]の[スタート メニューのカスタマイズ]をクリックします。
[タスク バーと [スタート] メニューのプロパティ]画面が表示されるので、[[スタート] メニュー]タブの[カスタマイズ]ボタンをクリックします。
[[スタート] メニューのカスタマイズ]画面が表示されるので、[スタート メニューのサイズ]にある[最近使ったプログラムの表示数]のをクリックして表示数を設定し、[OK]ボタンをクリックします。
[タスク バーと [スタート] メニューのプロパティ]画面の[OK]ボタンをクリックします。
以上で操作は完了です。
[スタート]メニューに表示されている項目を削除する方法
[スタート]ボタンをクリックします。
[スタート]メニューが表示されるので、削除したい項目の上で右クリックし、[この一覧から削除]をクリックします。
以上で操作は完了です。