バッテリーの充電時など、ACアダプター使用時に「ジー」「ブー」といった異音がします。故障ですか。
ACアダプター内のトランス(変圧器)の振動による仕様です。詳細については下記を確認してください。
ACアダプター内には、AC電源(交流)をDC電源(直流)に変換するトランス(変圧器)が内蔵されているため、通電時(バッテリー充電中など)にはこのトランスがわずかに振動します。
通常の使用では気にならない程度の音ですが、静かな環境では耳ざわりに感じられることがあります。この現象は、ノートパソコンに限らず、液晶ディスプレイや周辺機器など、ACアダプターで電源供給を行うすべての機器で発生します。
また、ノートパソコンではACアダプターだけでなく、パソコン本体内の充電回路においても、同様の振動による音が発生する場合があります。
バッテリーを取り外すと充電が行われなくなるため、充電回路が動作せず、これに起因する音は発生しなくなります。
バッテリー自体には音の発生源となる要素がないため、バッテリーから音が出ることは基本的にありません。
また、ACアダプターを取り外した場合や、バッテリーが満充電になった場合も、充電回路が停止するため、同様に音はしなくなります。