液晶ディスプレイにすじ状の色ムラや明るさのムラ、縦横のすじなどが見えます。
「液晶パネル」の仕様です。詳細については下記を確認してください。
以下の症状は、液晶表示動作の原理 / 構造に依存する液晶パネルの仕様です。
程度の差はありますが、どの液晶パネルでも起こり得る現象であり、故障ではありません。
※液晶画面を圧迫した場合に白い色ムラが発生することがありますが、こちらは通常時間を置くことで改善されます。
すじ状の色ムラや明るさのムラが見える
液晶ディスプレイは、見る角度によってすじ状の色ムラや明るさのムラが見える場合があります。
また、画面中央を境に上下あるいは左右で明るさが違って見える場合もあります。
縦横のすじや画像の周囲に影が見える
白色や灰色の背景に、黒色の文字や図形を表示した場合など、文字や図形に沿って縦横のすじが見えたり、文字や図形の周囲が明るく見えることがあります。
また、表示された画像や画像の周囲に影(テレビでいうゴーストのようなもの)が見えることもあります。
これらは「シャドウイング」と呼ばれる症状で、現れ方や影の濃さは、液晶ディスプレイの構造の仕様によって異なります。
同じシリーズの液晶モニターであっても、解像度やサイズの違いにより、「シャドウイング」の現れ方が異なる場合があります。
また「シャドウイング」の現れ方は、表示している色によっても現れ方に差が出ます。
灰色の背景に黒色で文字や図形が描かれている場合、垂直あるいは水平方向の影が比較的発生しやすい傾向にあります。
※垂直方向に影が発生した例