[VAIO_PC] ACアダプターと電源ケーブルが外れてしまう / 電源ケーブルを差し込めない場合の対処方法

対象モデル
すべて
対象OS
すべて

Q. 質問

ACアダプターに、付属の電源ケーブルを差し込めません。

A. 回答

途中で外れてしまうことが無いように、強めに差し込む必要があります。対処方法は下記を確認してください。

事前確認

ご使用のVAIO製パソコンのモデルによって付属する「ACアダプター」は異なります。
電源ケーブルの取り外しが可能なACアダプターの型番は、以下の通りです。

対象のACアダプター

  • VJ8PD65W2

  • VJ8AC19V82、VJ8AC19V81

  • VJ8AC19V80

  • VJ8AC10V9

  • VJ8AC19V79、VJ8AC19V77

製品付属のACアダプターの型番については、以下の情報を参照してください。

該当のACアダプターをご使用の場合は、接続口に対してまっすぐに、固い場合も強く力を入れて押し込んでください。
差し込みが甘いと、通電している場合であっても安定しなかったり、少しの動作で途中で外れてしまう場合があります。

ACアダプターについては以下のような仕様となっています。

  • 電源ケーブルの、ACアダプターへ接続する部分には裏表ともに、縦に溝があります。
    電源ケーブルのACアダプターへの差込み部分の溝を赤枠で囲われた画像

  • 電源ケーブルの端子部分は8の字型になっており、ACアダプターの差込口も同様に8の字型になっています。
    ACアダプター側に通電ピンがついているので、そのピンを電源ケーブルの端子側に差し込む形になります。
    電源ケーブルとACアダプターの接続部分形状の画像

  • 以下の画像は、電源ケーブルをしっかり差し込まれている場合と、浅く差し込まれている場合の「溝」の見え方の比較画像です。
    しっかり差し込むと、溝の部分が5ミリほど見える形になります。
    5ミリ以上電源ケーブルの「溝」が見えている場合は、奥まで差し込まれていません。再度差し込みをしてください。
    ※しっかり差し込まれている状態
    差し込み部分が赤枠で囲われた画像
    ※浅く差し込まれている状態
    差し込み部分が赤枠で囲われた画像


このQ&Aは役に立ちましたか?


関連FAQ


    お問い合わせフォーム