無線LANでアクセスポイントに接続する方法を教えてください。
接続したいアクセスポイントの設定によって、接続方法が変わります。
PCに内蔵されている無線LAN機能を利用する場合、無線LAN機能がオンになっているかをご確認ください。
操作手順については、以下の関連FAQをご参照ください。
画面右下のシステムトレイにある「ネットワーク」アイコンをクリックし、開かれた画面の中の「Wi-Fi」にある アイコンをクリックします。
PCの周囲で検出したSSIDの一覧が表示されたら、接続したいSSIDをクリックします。
今後、選択したSSIDに自動的に接続する場合は「自動的に接続」のチェックボックスにチェックが入った状態で「接続」をクリックします。
「ネットワークセキュリティーキーの入力」と表示されたら、選択したSSIDのセキュリティキー(暗号化キー)を入力し「次へ」をクリックします。
「ルーターのボタンを押して接続することもできます。」という表示が出ている場合は、この画面が出ている状態で無線ルーターのWPS機能ボタンを操作することで、暗号化キーを入力することなく接続できる場合があります。
詳細な操作方法については、利用されているルーターの説明書を参照してください。
選択したSSIDに「接続済み」と表示されたら、接続は完了です。
「ネットワーク セキュリティ キーが間違っています。もう一度やり直してください。」と表示される際は、接続するSSIDを誤ったか、入力したセキュリティキーが間違っています。
大文字や小文字、「0」(数字のゼロ)とO(大文字のオー)や、1(数字のいち)とl(小文字のエル)など、間違いやすい文字に注意の上、再度入力してください。
画面下部にある、 「スタート」ボタンをクリックして、スタートメニューから
「設定」をクリックします。
画面左のメニューから「ネットワークとインターネット」をクリックし、画面右側に表示される「Wi-Fi」をクリックします。
「Wi-Fi」画面が表示されたら、「利用できるネットワークを表示」をクリックします。
PCの周囲で検出したSSIDの一覧が表示されたら、接続したいSSIDをクリックします。
今後、選択したSSIDに自動的に接続する場合は「自動的に接続」のチェックボックスにチェックが入った状態で「接続」をクリックします。
「ネットワークセキュリティーキーの入力」と表示されたら、選択したSSIDのセキュリティキー(暗号化キー)を入力し「次へ」をクリックします。
「ルーターのボタンを押して接続することもできます。」という表示が出ている場合は、この画面が出ている状態で無線ルーターのWPS機能ボタンを操作することで、暗号化キーを入力することなく接続できる場合があります。
詳細な操作方法については、利用されているルーターの説明書を参照してください。
選択したSSIDに「接続済み」と表示されたら、接続は完了です。
「ネットワーク セキュリティ キーが間違っています。もう一度やり直してください。」と表示される際は、接続するSSIDを誤ったか、入力したセキュリティキーが間違っています。
大文字や小文字、「0」(数字のゼロ)とO(大文字のオー)や、1(数字のいち)とl(小文字のエル)など、間違いやすい文字に注意の上、再度入力してください。
画面下部にある、 「スタート」ボタンをクリックして、スタートメニューから
「設定」をクリックします。
画面左のメニューから「ネットワークとインターネット」をクリックし、右側に表示される「Wi-Fi」をクリックします。
「Wi-Fi」画面が表示されたら「既知のネットワークの管理」をクリックします。
「既知のネットワークを管理」が表示されたら、「新しいネットワークを追加」の中の「ネットワークの追加」をクリックします。
「新しいネットワークを追加」が表示されたら、「ネットワーク名」 / 「セキュリティの種類」(選択式) / 「セキュリティキー」をそれぞれ入力します。
「既知のネットワークを管理」画面に戻るため、設定したSSIDの情報が表示されていれば、登録は完了です。
すべての設定情報に間違いがなければ、無線接続できるようになります。
上記手順の4.「既知のネットワークを管理」画面で、設定されたSSIDをクリックすると様々な情報が確認できます。
ネットワークプロファイルの種類の切替
IPアドレスやリンク速度、接続している無線の種類や、接続済の場合はセキュリティキーの表示(画像の赤枠の「ビュー」をクリック)