法人向けデータ通信プラン KDDI ConnectIN について

 

よくあるご質問

 
サービス内容に関する問い合わせ
Q. 回線利用するための料金はいくらか
  本サービス対応PCを購入された法人のお客さまの通信料金は無料ですのでお客さまが新たにご負担になることはありません。
   
Q. 回線利用を希望だがどうすれば使えるようになるのか
  回線利用するためには申込手続きが必要です。
下記ページより、回線の申し込みを行ってください。
https://biz.vaio.com/shop/pages/esim.aspx
   
Q. 5年間の提供期間は具体的にいつからいつまでなのか
  回線利用するために申込手続きを実施いただき、登録完了メールを受信した日から5年間となります。
   
Q. PC購入後いつまでに回線申込が必要なのか
  PCのVAIO出荷日より1年以内に申し込みを行ってください。
   
Q. 5年経過後も回線利用したい場合はどうすればよいか
  回線提供の延長はございません。
新たに本サービス対応PCに買い替えていただくか、お客さまにて通信事業者へ通信契約をお申込みください。
   
Q. 本サービス対応PC以外のVAIO製PCでも回線は利用可能か
  本サービス対応PCのみeSIMを提供しますので、本サービス対応PC以外では本サービスはご利用いただけません。
   
Q. SIMカードの提供はできますか
  本サービスはeSIMのみでの提供となります。
   
Q. 通信で利用するIPアドレスはグローバルIPか
  本サービスで提供するIPアドレス(PCに割り当てるIPアドレス)はプライベートIPとなります。
   
Q. 通信で利用するIPアドレス帯を知りたい
  auホームページで確認いただけます。
https://www.au.com/developer/android/kaihatsu/network/
   
Q. 通信速度はどれくらいか
  auの仕様に準拠しますのでauホームページをご確認ください。
https://www.au.com/mobile/area/other_speed/
   
Q. 通信速度制限はあるのか
  直近3日間のデータ量が6GBを超えた際、設備(基地局)の混雑状況に応じて通信速度が制限される場合があります。
   
Q. 5Gモデルで5G通信はどこで使えるか
  auの仕様に準拠しますのでauホームページをご確認ください。
https://www.au.com/mobile/area/
   
Q. 購入したPCをグループ会社に譲渡した後も回線を継続して利用できるか
  回線申込は原則PC購入法人に限定しておりますが、資本関係のあるグループ企業での利用は可能としております。
譲渡元法人名や回線申込時に決めていただいた4桁の暗証番号が必要のため、譲渡先でeSIM再発行や回線解約申込を実施される場合は、回線申込時の法人名、暗証番号で手続きしてください。
   
Q. モバイルホットスポット機能は利用可能か
  本サービス規約上、ご利用は禁止としております。
   
申込方法/手続きに関する問い合わせ
Q. 回線利用の手続きはどのようにすればよいか
  VAIOホームページ(https://biz.vaio.com/shop/pages/esim.aspx )からKDDIが提供するeSIM Entryサイトへアクセスし、回線申込情報の入力や書類アップロードを実施いただきます。
   
Q. 回線申込では何回線申込ができるのか
  ご購入になったPC1台あたり1回線ご提供します。
申込サイトでは1回の申込で最大1万台分(1万回線)まで申込可能です。
   
Q. 回線申込は何を入力しなければならないか
  法人名/住所、お申込み担当者名/連絡先を入力いただき、法人証明書をアップロードしていただきます。
申込登録が完了すると本人確認手続きをEメールにてご案内します。
詳細はホームページ掲載のマニュアルをご確認ください。
管理者向けマニュアル
   
Q. 回線申込で必要となるシリアルナンバーはどこに記載されているのか
  1台毎に確認される場合は、PC外箱やPC本体記載されているシリアルナンバーをご確認ください。
[VAIO_PC] モデル名と製品本体のシリアル番号(製造番号)を確認する方法
複数台の一覧情報はPCを購入された販売店にご依頼ください。
   
Q. 回線申込を実施してからどれくらいで利用できるようになるか
  お申込みを実施いただくと3営業日以内(今後、原則即日※を予定)に申込受付完了メールをお送りします。
完了メール受領後にお申込みいただいたシリアルナンバーのPCでeSIM設定アプリを実行いただくことで eSIMがPCにダウンロードされご利用いただけるようになります。
   
Q. 回線申込を実施したがPCで回線利用ができない
  回線申込完了メール受領後にお申込みいただいたシリアルナンバーのPCでeSIM設定アプリを実行いただくことでeSIMがPCにダウンロードされご利用いただけるようになります。
   
Q. 法人証明書はどのようにアップロードするのか
  紙で証明書類を入手された場合は、複合機でPDFファイルにしていただくか、スマートフォンのカメラ等で画像ファイルにしてアップロードしてください。
   
Q. 申込担当者は法人代表者(社長等)である必要があるか
  法人代表者(社長等)である必要はありません。法人に所属しており本人確認が可能な従業員の方の情報を入力ください。
   
Q. 暗証番号は回線毎に別の番号を設定したい
  申込サイトでは一度に複数PCの回線申込を行っていただけますが、すべて同じ暗証番号となります。
暗証番号を分けたい場合は、お手数ですが申込手続きを分けて登録ください。
   
Q. 申し込んだ回線の電話番号が知りたい
  申込サイトにログインしていただき、メニュー選択の「申込受付一覧」から 「回線一覧」ファイルをダウンロードしていただくと登録した回線の電話番号を確認いただけます。
   
Q. eSIM再発行とは何か
  回線申込手続き後以下のようなケースでeSIM情報を再送する手続きとなります。
・PCが故障し、修理した際にeSIM情報が消えてしまった場合
(通信モジュール交換時はeSIM情報が消えます)
・PCでeSIM設定アプリを実行したが通信が利用できず、eSIMを再設定したい場合
   
Q. eSIM再発行手続きに必要となる電話番号が分からない
  まず、eSIM再発行手続きが必要なPCのシリアルナンバーを確認ください。
[VAIO_PC] モデル名と製品本体のシリアル番号(製造番号)を確認する方法
次に、申込サイトにログインしていただき、メニュー選択の「申込受付一覧」から「回線一覧」ファイルをダウンロードしていただくと登録したシリアルナンバーに紐づく回線の電話番号を確認いただけます。
   
Q. eSIM再発行手続きに必要となる暗証番号が分からない
  管理者様、もしくはサポートまでご連絡ください。
   
Q. eSIM再発行手続きを実施したが通信ができない
  eSIM再発行手続き完了後は、①回線切り替え②「eSIM Enabler Tool」の「Activation Codeをサーバから取得する」のクリック の順に作業していただく必要があります。
   
Q. PCを廃棄する際に回線解約が必要か
  お手数ですが、申込サイトから回線解約手続きをお願いします。
   
Q. 複数台のPC廃棄を予定しているが回線解約手続きが面倒
  個別に解約処理を承りますので、解約対象の電話番号一覧をサポートまでご連絡ください。
   
Q. 利用しなくなったPCの回線を一度解約したが再度回線利用したくなった
  該当PCの初回回線申込から5年以内であれば再度回線申込が可能です。回線申込手続きを実施してください。
なお、ご利用期間は初回登録完了日から5年間となります。
   
Q. 社員の退職に伴いPCを社員へ譲渡したため回線契約も個人に変更したい
  本サービスは法人契約のみ提供しているため、個人名義への変更はできません。回線解約処理をお願いします。
   
Q. 回線解約手続きに必要となる電話番号が分からない
  まず、回線解約手続きが必要なPCのシリアルナンバーを確認ください。
[VAIO_PC] モデル名と製品本体のシリアル番号(製造番号)を確認する方法
次に、申込サイトにログインしていただき、メニュー選択の「申込受付一覧」から「回線一覧」ファイルをダウンロードしていただくと登録したシリアルナンバーに紐づく回線の電話番号を確認いただけます。
   
Q. 会社が移転することになったため、回線契約した住所を変更したい
  法人名、住所は回線申込時の法人確認で利用しますが、回線申込完了後の住所変更手続きは不要です。
   
Q. 出向する社員分の手続きは出向先で行うようにしたいがどうすればよいか。
  出向元法人名や回線申込時に決めていただいた4桁の暗証番号が必要のため、出向先でeSIM再発行や回線解約申込を実施される場合は、回線申込時の法人名、暗証番号で手続きしてください。
   
Q. 本サービス申込済PCを譲渡したいが譲渡先でそのまま利用可能か
  本サービスは原則PC購入法人のみ利用可能なサービスとしておりますので譲渡時は回線解約手続きを実施してください。
   
Q. 回線申込手続きを実施したが、既に利用されたPCのため申込不可と返事があったがなぜ申し込めないのか
  中古PCをご購入になっておりませんでしょうか。本サービスは原則新品のPC購入法人のみ利用可能なサービスとしております。
   
Q. 回線申込手続きを実施したが不要だったためキャンセルしたい
  基本同日に登録が完了しておりますので、お手数ですが回線解約手続きをお願いします。
   
Q. Windowsストアに「eSIM Enabler Tool」が無い
  Windowsの設定で地域を「日本」に設定することで表示されます。
(日本と台湾以外を設定していると表示されません)
   
Q. eSIM Enabler Toolで「Activation Codeをサーバから取得する」をクリックすると「プロファイルインストールに失敗しました」と表示される
  ①購入されたPCのシリアルナンバーで回線申込を実施した上で、同シリアルナンバーのPCでeSIM Enabler Toolを実行してください。
②Wi-Fi等によりインターネット接続した上でeSIM Enabler Toolを実行してください。
   
Q. eSIM Enabler Toolで「Activation Codeをファイルから取得する」は何に利用するのか
  サーバの障害等で eSIM Enabler ToolアプリへActivation Codeを送付できない場合に、ファイルにてActivation Codeをインポートする機能を持たせています。
(通常時は利用しません)
   
Q. IT管理者が利用者へ配布したPCが eSIM設定が完了しているか否か分かる方法はあるか
  お客さま側でご確認いただく手段はご利用者にアクティベーション処理完了有無を確認いただく他ありません。
eSIMのダウンロード実施有無だけはサポートにて調査可能です。
   
Q. Windowsストアを制限しているため eSIM設定アプリがDLできない
  個別にインストーラを配布しますので、サポートまでご依頼ください。
   
Q. 利用者による外部アプリインストールを制限しているためeSIM設定アプリが使えない
  本サービスはeSIM設定アプリの利用が必須となっております。
PCキッティングの際にeSIMアプリをプリインストールする等をご検討ください。
   
トラブル対処/その他に関する問い合わせ
Q. 5G/LTEに繋がらない
  回線申し込みが済んでいること、アクティベーションが完了していること、LTE/5G圏内であること、APNが設定されていること、LTE/5G機能がOFFになっていないか、auに接続されているか、等をご確認ください。
   
Q. 通信はできているが、Network Fly-Out に「インターネットなし」と表示される
  VPNをご利用中は、Windows OS の仕様として「インターネットなし」と表示されます。
VPN利用されているかどうか不明の場合は、管理者様にお尋ねください。
   
Q. アンテナマークがほとんどつかない
  どの場所でもアンテナマークが同じ場合はPC故障の可能性があります。
特定の場所の場合は電波が弱い可能性があります。
電波対策が必要な場合は場所/フロアを教えてください。
   
Q. 通信速度が遅くなった
  直近3日間のデータ量が6GBを超えた際、設備(基地局)の混雑状況に応じて通信速度が制限される場合があります。
直近3日間で大量のデータ通信をご利用になっていない場合は調査しますので、ご利用になっている電話番号をお知らせください。
   
eSIM Enabler Toolエラー対処方法
こちらをご覧ください

VAIO_KDDI_ConnectIN_eSIM_Enabler_Tool_Error_Code_20250325.pdf(343,122 バイト)

ページトップに戻る

このQ&Aは役に立ちましたか?


関連FAQ


    お問い合わせフォーム