[VAIO_PC] バッテリーの駆動時間が短い

対象OS:Windows 10 / Windows 11
対象モデル:VAIO_PC
 
 バッテリーの駆動時間が短く感じます。
 
 バッテリー駆動時間は、その時その時点のバッテリーの使用状況や画面輝度、アプリ設定等により変動します。
   

トラブルシュートの方法や、設定については、以下のリンクよりご確認ください。

Image 細かな設定や切り分けを行う前に、3つの事項を確認します。

 

Image バッテリー消費が高くなりやすい設定を見直します。

 

Image 改善しない場合は、以下の設定も見直してみましょう。


 ご注意
 
  • 購入後やリカバリー後、初期セットアップを行って起動した後に、Windows内部ではSearch Indexという機能が働きます。
    この機能はディスク内部のファイルに「見出し」をつけて、検索時にファイルをすばやく検索できるようにするための
    機能ですが、Search Indexが働いている間はディスクアクセスが頻繁に行われCPU負荷も上がります。
    この機能を無効にすることは出来ないため、購入直後やリカバリー直後はWindows Updateのバックグラウンド実行も含めてCPU負荷がかかる状態が続き、バッテリーの駆動時間が短くなります。

  • 毎月第2火曜日の翌日から当月分のWindows Updateの配信が始まるため、バックグラウンドでのダウンロードやアップデートによりバッテリー駆動時間が短くなる場合があります。

  • 設定を変更した場合でも、すぐにバッテリーの動作(駆動)時間が長くなるとは限らず、設定が反映されるまでに時間がかかることがあります。
    あらかじめご了承ください。

  • モダンスタンバイ(InstantGo)搭載モデルの場合、スリープに移行した後も定期的にネットワーク接続が行われる仕様になっています。
    Windows Updateなどのインストールがスリープ中に行われる場合があり、スリープ明けであっても、バッテリー容量が大きく減っている場合があります。

  • 本ページで紹介する各STEPの操作を行うには、コンピューターの管理者の権限が必要です。
    コンピューターの管理者の権限を持つユーザーアカウントでログオンしてください。

    また、標準ユーザーでログオンしている状態で操作を行うと、[ユーザー アカウント制御]画面が表示され、管理者アカウントのパスワードの入力を求められます。
    パスワードを入力すると、操作を続行することができます。

  • 省電力動作は、用途やご使用になるソフトウェアによって、動作に支障をきたす場合があります。
    省電力動作の設定後に不都合・不具合が生じましたら、設定を元に戻してください。

  • バッテリーには寿命があります。
    新品のバッテリーをご使用でない場合には、下記の関連Q&Aもご参照ください。

    ▼関連Q&A:
    [VAIO_PC] バッテリーの駆動時間が以前より短くなった

  • リアルタイムでアクセス中のソフトウェアがあった場合、スタンバイなどの省電力モードに移行できないことがあります。
    システムを監視したり自動更新するソフトウェアの機能が原因となる場合もあります。

    • HDDやSSDなどのストレージ
    • CDまたはDVDディスク
    • インターネット上のサーバーなど

Image 細かな設定や切り分けを行う前に、3つの事項を確認します。
 

バッテリーの充電能力を確認します。

下記の関連Q&Aから「バッテリーの寿命を確認する方法」をご確認ください。
VAIOの設定」にあるバッテリーの充電能力を確認し、「良好」「正常」の段階にある場合はバッテリーや本体側に不具合がある可能性は低いです。

▼関連Q&A:
[VAIO_PC] バッテリーの寿命を長持ちさせたい


Windows上に表示されるバッテリーのアイコンは「現時点の設定/負荷状況で利用し続けられる時間」を計算して表示しています。

確認した時点のVAIOの負荷状況や設定によって、表示される「残り時間」は変動します。
仮に100%に近い充電状態であっても、負荷の高い作業を行っている最中であったり、画面の輝度が最大になっているなどで「残り:3時間(**%)」などの短い時間で表示される場合もあります。

バッテリーが「現時点」で「何に電力を消費しているのか」を確認する挙動のため
「CPUの使用率の確認」「バックグラウンドで動作しているアプリの確認」「OSやアプリなど、何らかの更新(アップデート)」
「画面の明るさ」等の簡単に確認できる点からご確認ください。


バッテリー駆動時間は、搭載されている機能によって記載時間と異なる場合があります。

JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver.2.0)にもとづく駆動時間です。駆動時間は使用状況および設定等により変動します。
JEITAの規定による測定方法どおりにPCの設定を変更した場合でも、すぐにバッテリー駆動時間が長くなるとは限らず、設定が反映されるまでに時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

JEITAバッテリー動作時間測定法
https://home.jeita.or.jp/pc_tablet/guideline/battery.html

目次へ戻る


Image バッテリー消費が高くなりやすい設定を見直します。
 

Windowsの自動アップデートや、アプリの更新、セキュリティソフトのウイルススキャンなどの影響を確認する

Windowsの自動アップデートやアプリの更新、自動ウイルススキャン等により、バッテリー消費が増える場合があります。
まとまったアップデートや、ウイルススキャンの影響でバッテリーが消費されている可能性を確認するため、夜間などの未使用時に以下の設定を確認いただき、アップデートやスキャンが行われるように一定時間放置します。

※放置後は、元の設定に戻してご利用いただき、バッテリー駆動時間に変化がみられるかご確認ください。

  • (シャットダウンした状態で)ACアダプターを接続する
  • 電源を入れ、インターネットに接続します
  • [コントロールパネル]を開き、[ハードウェアとサウンド]から[電源オプション]を開きます。
  • 現在設定されている項目の[プラン設定の編集]を選択して、[コンピューターをスリープ状態にする]項で[適用しない]を選択し、[変更の保存]をクリックします。

※一定期間経過後は、[適用しない]に設定した時間設定を、再度任意の時間に設定してください。

目次へ戻る


ウイルス対策ソフトの設定を見直す

ウイルス対策ソフトがコンピューター内部をスキャンしているときには、バッテリーの消費が激しくなります。
内部スキャンを行う頻度を、安全を確保できる範囲で下げていただくとバッテリー駆動時間を延ばすことが出来る可能性があります。
ご利用のウイルス対策ソフトがどれくらいの頻度で内部スキャンを行っているかや、設定を変更する手順の確認はウイルス対策ソフトのメーカーにご確認ください。
※リアルタイムスキャンと呼ばれる機能については、動作を停止すると著しく安全性が下がるため、停止しないようにしてください。


クラウドサービスの同期設定を見直す

OneDriveなどのクラウドストレージサービスや、アプリが有効になっている場合は、同期設定されているフォルダー内のファイルが追加、更新されるとインターネット経由で通信が行われ、バッテリーが消費されます。
不要なフォルダーを同期の対象にしない、同期の頻度を下げるなど、設定を見直すことにより
バッテリーの消費を抑えることができます。
※設定の手順については各クラウドサービスの提供元にご確認ください。

目次へ戻る


液晶ディスプレイ(LCD)の省電力

  • 画面の輝度を下げる。
    [Windows 11] [設定]→[システム]→[ディスプレイ]→[明るさ]から画面の輝度を下げます。
    [Windows 10] 以下の関連Q&Aを参照して、画面の輝度を下げます。
  • 未使用時の「ディスプレイの電源を切る」までの時間を短くする。
    [Windows 11] [設定]→[システム]→[電源とバッテリー]→[画面とスリープ]→[バッテリー駆動時に、次の時間が経過した後に画面の電源を切る]
    [Windows 10] [設定]→[システム]→[電源とスリープ]→[次の時間が経過後、ディスプレイの電源を切る(バッテリー駆動時)]

使用していないアプリケーションを終了する

  • 以下の関連Q&A を参照して、使用していないアプリケーションを終了します。

▼関連Q&A:
[Windows 11] 常駐アプリを終了・停止する方法
[Windows 10] 常駐アプリを終了・停止する方法

目次へ戻る


周辺機器を取りはずす・内蔵機器の電源を切る

  • SDカードのスロットから、使っていないカードを抜く。
  • USBやその他のインターフェイスに接続された機器を取りはずす。
  • Wi-FiやBluetoothを使用していない場合は、機内モードをONにする。
  • 使わない機器の省電力設定/電源切断を行う。(機器のユーティリティーなどで省電力設定ができる場合)

電源オプションの設定を変更する

以下の関連Q&A を参照して、電源オプションの設定を「省電力」に設定する。

▼関連Q&A:
[Windows 11] 電源プランを設定する方法
[Windows 10] 電源プランを設定する方法

目次へ戻る


Image 改善しない場合は、以下の設定も見直してみましょう。
 

Windowsのバッテリー節約機能を使用する(Windows 10 / Windows 11 のみ対象)

■Windows 11の場合

  1. タスクトレイのバッテリーアイコンをクリックします。

  2. 表示されたメニューにある「バッテリー節約機能」をクリックして、有効にします。

    ※オフの状態

    ※オンの状態

    ※バッテリー節約機能のアイコンを右クリックして「設定を開く」を選択すると、さらに詳細な設定ができます。

    ※設定画面

■Windows 10の場合

  1. [アクションセンター]を開きます。

    ▼関連Q&A:
    [Windows 10] 「アクションセンター」を開く方法

  2. [バッテリー節約機能]のタイルをクリックします。


「VAIO の設定」の「バッテリー節約設定」を有効にする(2023年6月以降のモデルのみ)

消費電力を節約して、バッテリーの駆動時間を延ばすように設定できます。
この機能をONにすると、バッテリー駆動時に以下の設定が行われます。

  • CPUとファンの動作モードが「静かさ優先」に
  • Windowsのバッテリー節約機能が常時ONに
  • CPUのパフォーマンスが制限されます
  • ディスプレイの輝度を制限します


「VAIO の設定」の「いたわり充電モード」を無効にする

「いたわり充電モード」の機能が有効になっている場合は、設定によって満充電容量の80%または50%に充電が制限されます。
そのため、バッテリーでの使用可能時間も設定が無効の場合よりも短くなります。
「いたわり充電モード」の機能を利用していない場合は、以下の関連Q&A を参照して、[VAIOの設定]からいたわり充電モードを無効に設定します。

▼関連Q&A:
[VAIO_PC] バッテリーが50%以上、または80%以上充電できない(いたわり充電モード)


ファンの設定を変更する

VAIOの設定]から、[電源・バッテリー]→[CPUとファン]→[静かさ優先]に設定する

目次へ戻る


USB充電機能を無効にする

「USB充電」の機能が有効になっている場合は、電源を切った状態や休止・スリープ中でも、対象のUSBポートに電源を供給しつづけます。
そのため「USB充電」が無効の状態に比べてバッテリーの消耗が早くなります。
「USB充電」の機能を利用していない場合は、以下の関連Q&Aを参照して、[VAIOの設定] からUSB 充電機能を無効に設定します。

▼関連Q&A:
[VAIO_PC] シャットダウンした(電源を切った)状態、休止状態、スリープモード時にUSB機器を充電する方法


トラブルシューティング機能を使用して設定する方法

トラブルシューティングの機能を使って「電源」のトラブルシューティングを実施します。
実施方法については、下記の関連Q&A を参照してください。

▼関連Q&A:
[Windows 11]トラブルシューティングツールを実行する方法
[Windows 10]トラブルシューティングツールを実行する方法

※問題が見つかった場合などは、その問題・設定に応じて画面の指示に従って修正するか、修正をスキップするかなどを選択します。

 参考情報
 

一部機種では、ディスプレイのリフレッシュレートを下げることにより、バッテリーの消費電力を下げられる場合があります。

  • Windows 11では[スタート]→[設定]→[システム]→[ディスプレイ]→[関連設定]欄の[ディスプレイの詳細設定]→[リフレッシュレートの選択]から変更可能です。

    ※一部機種では設定が60Hzしかなく変更できない場合があります。

  • Windows 10では[スタート]→[設定]→[システム]→[ディスプレイ]→[ディスプレイの詳細設定]→[アダプターのプロパティの表示]→[モニター]タブから変更可能です。

    ※一部機種では設定が60Hzしかなく変更できない場合があります。

目次へ戻る


このQ&Aは役に立ちましたか?


関連FAQ


    お問い合わせフォーム