[VAIO_PC] IEEE 802.11acで接続する方法

目次


【事前確認】

  • 無線LANのIEEE 802.11acで接続するには、お使いの無線LANルーター(親機)、およびお使いのVAIOがIEEE 802.11acに対応している必要があります。
  • IEEE 802.11acは5GHz帯での接続となります。各種設定は、5GHzの設定項目等で行ってください。
    また、無線LAN親機のチャンネル幅、もしくはチャンネル帯域などの設定が20Mhzや40Mhzに設定できるものは、80Mhzもしくは自動などの設定にしてください。詳細な設定方法はお使いの無線LANルーターの説明書をご確認ください。 
  • 無線LANルーターがIEEE 802.11acに対応している場合は、無線LANのパスワードの設定で、認証方式が[WPA2-PSK]、暗号化の設定が[AES]などのセキュリティーが高い設定になっているかどうかご確認ください。認証方式がWEPやWPAの場合、IEEE 802.11acと互換性が無いため通信速度が54Mbpsのスピードに制限されます。詳細はお使いの無線LANルーターの説明書をご確認ください。

接続時にプロパティーに表示される速度は、その時点での最大リンク速度であり、この速度で実際に通信が行われているわけではありません。
この値は使用環境によって常に変動します。速度を固定することはできません。

操作方法

  1. デバイスマネージャーを開きます。

    ▼関連Q&A:
    [Windows 10] [デバイス マネージャー] 画面を表示する方法
    [Windows 11] [デバイス マネージャー] 画面を表示する方法

  2. [ネットワークアダプター]をダブルクリックし、表示された一覧からお使いの機種の無線LAN(例:Intel(R) Dual Band Wireless-AC7260など)をダブルクリックしてください。
  3. プロパティー画面が表示されますので、[詳細設定]タブを選択してください。
  4. 詳細設定の項目がそれぞれ以下になっているかご確認ください。
    ※表示される項目および内容は機種により異なります。

    プロパティ
    802.11nチャネル幅(2.4GHz) 自動
    802.11nチャネル幅(5GHz) 自動
    送信パワー 最高
    802.11n/ac/ax ワイヤレス モード 802.11ac
  5. 設定等を変更した場合は、[OK]を選択してください。
  6. 無線LANルーター(親機)の5GHzの接続設定に接続してください。

    ▼関連Q&A:
    [Windows 10] 無線LANのアクセスポイントに接続する方法
    [Windows 11] 無線LANのアクセスポイントに接続する方法

  7. 接続の確認ができましたら、コントロールパネルを開いてください。

    ▼関連Q&A:
    [Windows 10] 「設定」と「コントロールパネル」画面を表示する方法
    [Windows 11]「コントロールパネル」を表示する方法

  8. [ネットワークとインターネット]を選択してください。
  9. [ネットワークと共有センター]を選択してください。
  10. 画面左の[アダプターの設定変更]を選択してください。
  11. [Wi-Fi]アイコンをダブルクリックしてください。
  12. 「Wi-Fiの状態」画面が表示されますので、[速度]の表示が300Mbps以上になっていれば、IEEE 802.11acで接続されています。

【参考情報】

無線LANの接続状況は以下の方法でも確認できます。

  1. 無線LANが接続された状態で「コマンドプロンプト」を起動します。

    ▼関連Q&A:
    [Windows 10] アプリを起動する方法
    [Windows 11] アプリを起動する方法

  2. [コマンド プロンプト]画面が表示されるので、「netsh wlan show interface」と入力し、[Enter]キーを押します。

  3. 下記の画面が表示されますので、[無線の種類]を確認してください。[802.11ac]と表示されていればIEEE 802.11acで接続されています。

    DOS画面

【ご注意】

表示されている受信速度、および送信速度は、その時点での最大リンク速度であり、この速度で実際に通信が行われているわけではありません。
この値は使用環境によって変動します。

目次へ戻る


フィードバックいただいた内容は、コンテンツの品質向上目的のみに活用させていただきます。
返信等は行っておりませんのでご了承ください。
お問い合わせにつきましてはWebフォームからお申し込みください。

関連FAQ


    お問い合わせフォーム