[VAIO_PC] Secure Bootを有効にする方法
2015/03/28 公開 | 2023/08/07 更新
目次
Secure Boot を有効にする方法
Secure Boot の設定を初期化する方法
Secure Boot を有効にするには以下の手順で操作してください。
- 「Aptio BIOS」、「Insyde BIOS」の場合
- 電源が切れた状態で、[F3]もしくは[F4]ボタンを押しながら電源ボタンを押します。
- [VAIO レスキューモード]画面が表示されるので、[BIOS 設定を起動]を選択します。
- [→]キー(右矢印キー)を押して[Security]の項目を選択します。
- [↓]キー(下矢印キー)を押し[Secure Boot]の項目を選択し、[Enter]キーを押します。
- [↑][↓]キー(上下矢印キー)を押して[Enabled]を選択し、[Enter]キーを押します。
- [→]キー(右矢印キー)を押して[Exit]メニューを選択します。
- [↓]キー(下矢印キー)を押して[Exit Setup]の項目を選択し、[Enter]キーを押します。
-
「Save configuration and reset?」、または「Save configuration changes and exit now?」、とメッセージが表示されるので、[Yes]を選択し、[Enter]キーを押します。
以上で操作は完了です。
- 電源が切れた状態で、[F3]もしくは[F4]ボタンを押しながら電源ボタンを押します。
- [VAIO レスキューモード]画面が表示されるので、[BIOS 設定を起動]を選択します。
- [↓]キー(下矢印キー)を押して[Secure Boot]の項目を選択します。
- [→]キー(右矢印キー)を押して「Secure Boot」の設定項目部分を選択し、[Enter]キーを押します。
- [↑][↓]キー(上下矢印キー)を押して[Enabled]を選択し、[Enter]キーを押します。
- [↓]キー(下矢印キー)を押して[Exit]を選択し、[Enter]キーを押します。
- 「Save configuration changes and exit now?」とメッセージが表示されるので、[Yes]を選択し、[Enter]キーを押します。
以上で操作は完了です。
目次へ戻る
BIOSでSecure Boot を有効にしてもOS上でSecure Boot が有効にならない場合や、Secure Boot の項目がグレーアウトの状態で変更できない場合は Secure Boot の設定を初期化してください。
- 電源が切れた状態で、[F3]もしくは[F4]ボタンを押しながら電源ボタンを押します。
- [VAIO レスキューモード]画面が表示されるので、[BIOS 設定を起動]を選択します。
- [→]キー(右矢印キー)を押して[Security]の項目を選択します。
- [↓]キー(下矢印キー)を押し[Restore Factory Defaults]の項目を選択し、[Enter]キーを押します。
- 「Setup Confirmation」、もしくは「Load Default Secure Variables」と表示されるので
[Yes]を選択し[Enter]キーを押します。
※「Inside BIOS」の場合、この後[Factory defaults are restored]と表示されるので、[OK]を選択し[Enter]キーを押します。
- [→]キー(右矢印キー)を押して[Exit]メニューを選択します。
- [↓]キー(下矢印キー)を押して[Exit Setup]の項目を選択し、[Enter]キーを押します。
-
「Save configuration and reset?」、または「Save configuration changes and exit now?」、とメッセージが表示されるので、[Yes]を選択し、[Enter]キーを押します。
以上で操作は完了です。
- 電源が切れた状態で、[F3]もしくは[F4]ボタンを押しながら電源ボタンを押します。
- [VAIO レスキューモード]画面が表示されるので、[BIOS 設定を起動]を選択します。
- [↓]キー(下矢印キー)を押して[Secure Boot]の項目を選択してください。
- [→]キー(右矢印キー)を押した後、[↓]キー(下矢印キー)を押して「Restore Factory Defaults」の選択項目部分を選択し、[Enter]キーを押します。
- 「Are you sure to restore factory default?」と表示されるので、[Yes]を選択し[Enter]キーを押します。
- 「Success to restore factory default.」と表示されるので、[OK]を選択し[Enter]キーを押します。
- [↓]キー(下矢印キー)を押して[Exit]を選択し、[Enter]キーを押します。
-
「Save configuration changes and exit now?」とメッセージが表示されるので、[Yes]を選択し、[Enter]キーを押します。
以上で操作は完了です。
目次へ戻る