[VAIO_PC] Hyper-Vを使用できるか

  • VAIOでHyper-Vを使用できますか。
  • Hyper-Vを使用するために必要な条件はなんですか。
  • [Windows の機能]画面でHyper-Vを有効にできません。

特定の条件を満たしている場合に限り、Hyper-Vを使用できます


【事前確認】

  • 弊社では、Hyper-Vの動作保証は行っておりません。
    あらかじめご了承ください。
  • VJZ13A*シリーズでHyper-Vを有効にした場合、スリープが使用できなくなります。
    製品の仕様となりますのであらかじめご了承ください。
    なお、Windows 10にアップグレードした場合は、Hyper-Vを有効にしてもスリープを使用することができます。

目次へ戻る


  • 説明と要件

Windows 8.1、Windows 10 を搭載のVAIOでHyper-Vを使用するには、下記のすべての条件を満たしている必要があります。

[システム情報]画面

【注意事項】

上記画面で「いいえ」と表示されている項目がある場合、BIOSでCPUの設定が無効になっているために
「いいえ」になっている可能性もあります。
Windowsが起動した状態で[Shift]キーを押しながらシャットダウンし、BIOSセットアップメニューを起動して
[Intel Virtualization Technology]の項目があれば、Intel Virtualization Technology機能を有効にした状態でご確認ください。

▼関連Q&A:
[VAIO_PC] Intel Virtualization Technology(インテル バーチャライゼーション・テクノロジー)機能を有効にする方法

【参考情報】

[システム情報]画面は、[ファイル名を指定して実行]画面に、「msinfo32.exe」と入力して[OK]ボタンを選択すると表示できます。

▼関連Q&A
[Windows 8.1] [ファイル名を指定して実行]画面を表示する方法

[ファイル名を指定して実行]画面

すべての条件を満たしている場合は、[Windows の機能]画面で[Hyper-V プラットフォーム]、および[Hyper-V 管理ツール]を有効にすることにより、Hyper-Vを使用できます。

▼関連Q&A:
[Windows 8.1] Windowsの機能を有効化/無効化する方法

[Windows の機能]画面

  • Windows 10 Pro 64ビット版 および Windows 10 Enterprise 64ビット版、もしくは
    Windows 8.1 Pro 64ビット版、またはWindows 8.1 Enterprise 64ビット版がインストールされている
  • 4GB以上のメモリーを搭載している
  • [システム情報]画面で、Hyper-Vの項目に「はい」と表示されている

    [システム情報]画面で、下記の3つの項目すべてに「はい」と表示されている必要があります。

    ※「いいえ」と表示されている項目がある場合は、Hyper-Vに対応していません。

    • Hyper-V - 第2レベルアドレス変換拡張機能
    • Hyper-V - ファームウェアで仮想化が有効
    • Hyper-V - データ実行防止
    • 満たしていない条件がある場合は、[Hyper-V プラットフォーム]が表示されない、またはグレーアウトした状態になります。

目次へ戻る


フィードバックいただいた内容は、コンテンツの品質向上目的のみに活用させていただきます。
返信等は行っておりませんのでご了承ください。
お問い合わせにつきましてはWebフォームからお申し込みください。

関連FAQ


    お問い合わせフォーム