[Windows 11] 外部ディスプレイをメインディスプレイ(プライマリー)に設定する

対象モデル
すべて
対象OS
Windows 11

Q. 質問

PCに接続したディスプレイを、メインディスプレイに設定したいです。

A. 回答

「設定」の「ディスプレイ設定」から操作します。

操作方法は以下をご確認ください。

  1. 画面下部にある、スタート スタートボタンのアイコン ボタンをクリックして、スタートメニューから「設定」設定のアイコン をクリックして「設定」を開きます。

  2. 「設定」が開きます。画面左側のメニューから「システム」をクリックして、画面右側の一覧から「ディスプレイ」をクリックします。

    ディスプレイ

  3. 「ディスプレイ」が表示されます。ここで、メインディスプレイ(プライマリー)に設定するディスプレイを選択します。
    ※掲載の画像は「2」のセカンダリモニターをメインディスプレイ(プライマリー)にする際の画像です。

    ディスプレイ

  4. 目的のディスプレイを選択した後「これをメイン ディスプレイにする」がアクティブになるので、チェックをつけます。

    ディスプレイ

  5. 選択したディスプレイがメインディスプレイに設定されると「これをメイン ディスプレイにする」がグレーアウトします。

    ディスプレイ

以上で設定は完了です。
設定後の挙動をご確認ください。

ページトップに戻る

このQ&Aは役に立ちましたか?


関連FAQ


    お問い合わせフォーム