Windowsのユーザー(アカウント)名に使用できる文字の制限

対象モデル
すべて
対象OS
すべて

Q. 質問

Windowsのユーザー名で使用できない文字や記号などはありますか。

A. 回答

Windowsのユーザー(アカウント)名に使用できる文字には制限があります。詳細については下記を確認してください。

Windowsのユーザー(アカウント)名の要件については以下を順に確認してください。

  1. 使用できる文字
  2. 使用できない文字
  3. 長さの制限

1. 使用できる文字

事前確認

使用できる文字は全て半角1バイト文字です。

  • アルファベット大文字「A から Z」

  • アルファベット小文字「a から z」

  • 数字「0 から 9」

  • 記号「 ' . - _ ! # ^ ~ 」

2. 使用できない文字

注 意

ユーザー名に特殊文字を使用すると、ソフトウェアのインストールや起動時にエラーが発生する場合があります。
また、特殊文字が「?」などに置き換わったり、オリジナルドライバーのインストールや動作に問題が生じることがあります。

  • 記号「 ¥ / " [ ] : | < > + = ; , ? * % 」
    ※Windowsの仕様で、入力時にポップアップで制限されます。

  • CON、PRN、AUX、CLOCK$、NUL、COM1〜COM9、LPT1〜LPT9
    ※入力時に制限はありませんがWindowsの予約デバイス名として使用されており、意図しない動作を予防するために使用不可となります。

  • 「&(アンパサンド)」

  • 全角2バイト文字

  • 半角スペース、全角スペース

  • 「@」記号の直前に「.(ピリオド)」

  • ユーザー名とドメインを区切るためのものではない「@」記号

    注 意

    「@」記号を含んだユーザーアカウント名を設定すると、パスワードを設定していなくてもサインイン画面でパスワードの入力を求められます。
    パスワードを入力せずにサインインを実行しても「ユーザー名またはパスワードが正しくありません」と表示されてサインインできなくなりますのでご注意ください。

    「@」記号を含んだユーザーアカウント名を設定してサインインできなくなった場合は、以下の情報を参照してください。

3. 長さの制限

  • 「@」記号の前(ユーザー名):「64文字」まで

  • 「@」記号の後(ドメイン名):「48文字」まで

  • 合計長:「113文字」以下


このQ&Aは役に立ちましたか?


関連FAQ