PCには使用環境によって発熱する部品が組み込まれています
対象製品
VAIO PC全般
説明
PCには、電源(ACアダプター)、バッテリー、CPU、ハードディスクなど、使用環境によっては発熱する部品が組み込まれて製造されています。
そのため、長時間のご使用では、本体やACアダプターなどが熱くなります。
目次
事前確認
【事前確認】
PCやACアダプターが普段よりも異常に熱く感じ、使用環境の確認やお手入れを行っても改善しない場合は、PCの電源を切り、使用を中止してください。
熱さがおさまったらACアダプターの電源ケーブルを抜き、バッテリーを取りはずした上で、VAIOサポートセンター「修理相談窓口」までご連絡ください。「排気口・吸気口をふさがない」、「ひざの上で長時間使用しない」といった安全にご使用いただくためのご注意を取扱説明書・電子マニュアルに記載しています。あわせてご参照ください。
対処方法
本体が熱い場合
PC本体には「クーリングファン」が搭載され、外気を取り込み、内部の熱を放出することで冷却しています。
排気口、および吸気口の空気の流れが悪いと放熱効果の妨げになり、PCの温度を異常に上昇させる原因になります。
通気を妨げるような状況ではないかをご確認ください。
- 排気口・吸気口をふさいでいませんか。
排気口・吸気口のある部分が壁に接近しすぎていたり、物でふさがれていると内部にこもった熱を効率よく排出できません。- 排気口・吸気口にほこりなどが詰まっていませんか。
PC本体の隙間にたまったほこりは、放熱・冷却効果を妨げ、PC内部の温度を上昇させます。ほこりを取り除いてください。- じゅうたんや座布団など、表面がやわらかいものをPCの下に敷いていませんか。
じゅうたんや座布団など、表面がやわらかいものをPCの下に敷いていると、底面や側面にある排気口・吸気口をふさいでしまったり、底面の熱が充分に放熱されないなどの原因になります。また、外気の熱によってPC内部の温度が上がります。直射日光のあたる場所や熱を発生する機器の近くの設置や保管、および使用を避けてください。
ACアダプターが熱い場合
ACアダプターは、布などで覆われていたり、日差しが強い場所に置いて使用すると、熱がこもりやすい状態になります。できるだけ、ACアダプターに熱がこもらないような場所でご使用ください。
【参考情報】
ACアダプターの仕組み
- 一般家庭用電源(100ボルト)は交流(AC)ですが、PCの電源やバッテリーは、直流(DC)で駆動しています。
家庭用電源からPCに電源供給するには、ACアダプター内の回路にてAC 100ボルトからDC 19.5ボルトやDC 16ボルトなどに降圧、変換を行っています。- ACアダプターが熱を持つ原因は、PCに適切な電圧を一定供給する際の降圧・変換において負荷がかかるためです。
PCの内部にはできる限り熱がこもらないよう、ACアダプターはPCの外側に独立させて、ACアダプター自体も過度に熱がこもらないようにしています。
PC本体の隙間にたまったほこりは、放熱・冷却効果を妨げ、PC内部の温度を上昇させます。
トラブルを未然に防ぐために、定期的にPCをお手入れすることをおすすめします。
VAIOのお手入れ方法については、下記の関連Q&Aをご参照ください。▼関連Q&A:
[VAIO_PC] VAIOのお手入れ方法また、吸気口などから入ったほこりは、PCの内部にたまってファンに汚れがついてしまい、PC内部の温度を上昇させる原因になってしまう場合があります。