目次
【ご注意】
ご使用のモデルのBIOSの種類を以下の手順でご確認ください。
BIOSセットアップメニューを起動します。
BIOSセットアップメニューが表示されるので、画面の上部、または下部に表示されたBIOSの種類を確認します。
InsydeBIOSの場合
画面の上部に「InsydeH20 Setup Utility」と表示されます。
AptioBIOSの場合
画面の上部に「Aptio Setup Utility」と表示されています。
「PHOENIX BIOS」の場合
画面左上に「PHOENIX SECURECORE TECHNOLOGY SETUP」と表示されます。
VAIOの電源を入れた後、上から順番に起動を実行しますので、以下の操作手順で起動させたい順番に機器を設定してください。
キーボードの[→]キー(右矢印キー)を押して[Boot]メニューを選択します。
[Boot Configuration]の項目で、起動させたい機器の表示を確認します。
USBメモリーなどの機器から起動させる場合:
[External Device Boot]の項目を確認します。ネットワーク機器から起動させる場合:
[Network Boot]の項目を確認します。
※[Network Boot]の項目は対応機種にのみ表示されます。[Enabled]と表示されている場合は手順5.に進みます。
[Disabled]と表示されている場合は次の手順に進みます。[↓]キー(下矢印キー)を押して起動させたい機器([External Device Boot]、または[Network Boot])を選択し、[Enter]キーを押します。
[↓]キー(下矢印キー)を押して[Enabled]を選択し、[Enter]キーを押します。
[↓]キー(下矢印キー)を押して、[Boot Priority]の項目から起動する順番を変更したい機器を選択します。
起動する順番を上げる場合は[F6]キーを押し、起動する順番を下げる場合は[F5]キーを押して移動します。
以上で設定は終了です。
VAIOの電源を入れた後、上から順番に起動を実行しますので、以下の操作手順で起動させたい順番に機器を設定してください。
キーボードの[→]キー(右矢印キー)を押して[Boot]メニューを選択します。
[Boot Configuration]の項目で、起動させたい機器の表示を確認します。
USBメモリーなどの機器から起動させる場合:
[External Device Boot]の項目を確認します。ネットワーク機器から起動させる場合:
[Network Boot]の項目を確認します。
※[Network Boot]の項目は対応機種にのみ表示されます。[Enabled]と表示されているになっている場合は手順5.に進みます。
[Disabled]と表示されている場合は次の手順に進みます。[↓]キー(下矢印キー)を押して起動させたい機器([External Device Boot]、または[Network Boot])を選択し、[Enter]キーを押します。
[↓]キー(下矢印キー)を押して[Enabled]を選択し、[Enter]キーを押します。
[↓]キー(下矢印キー)を押して[Boot Priority]の項目から順番を変更したい項目を選択し、[Enter]キーを押します。
起動させる機器を選択し、[Enter]キーを押します。
以上で設定は終了です。
キーボードの[↓]キー(下矢印キー)を押して[Boot Configuration]メニューを選択します。
キーボードの[→]キー(右矢印キー)を押して「Boot Configuration」の項目で、起動させたい機器の表示を確認します。
USBメモリーなどの機器から起動させる場合:
手順5.に進みます。ネットワーク機器から起動させる場合:
[Network Boot]の項目を確認します。
※[Network Boot]の項目は対応機種にのみ表示されます。[Enabled]と表示されているになっている場合は手順5.に進みます。
[Disabled]と表示されている場合は次の手順に進みます。[↓]キー(下矢印キー)を押して起動させたい機器([Network Boot])を選択し、[Enter]キーを押します。
[↓]キー(下矢印キー)を押して[Enabled]を選択し、[Enter]キーを押します。
[↓]キー(下矢印キー)を押して[Boot Priority]の項目から順番を変更したい項目を選択しします。
項目を選択後、[F5]キーを押すと優先順位が上がり、[F6]キーを押すと優先順位が下がりますので任意の設定にします。
設定完了後、[↓]キー(下矢印キー)を押して[Exit]の項目を選択し、[Enter]キーを押します。
「Save configuration changes and exit now?」、とメッセージが表示されるので、[Yes]を選択し、[Enter]キーを押します。
以上で操作は完了です。
【参考情報】
設定が分からなくなってしまったなどで、元の設定に戻したい場合は、BIOSの設定を出荷時の状態に戻すことで、変更した順番を出荷時の状態に戻せます。
▼関連Q&A:
[VAIO_PC] BIOSセットアップメニューの設定を初期化する方法