キーボードの[Prt Sc]キーを使用して、画面をコピーすることができます。
説明
キーボードの[Prt Sc]キーを押すと、表示している画面をコピーすることができます。
これをプリントスクリーン機能といいます。
プリントスクリーンには、画面全体をコピーする方法と、最前面の画面のみをコピーする方法の2種類があります。
コピーした画像は、「ペイント」に貼り付けて、保存や印刷を行います。
※オーバーレイ表示される動画やDVDビデオなどは、プリントスクリーンできません。
※印刷をする場合は、あらかじめプリンタの設定を行う必要があります。
プリンターの設定方法、使い方については、ご使用のプリンターに付属している取扱説明書をご参照ください。
操作方法
画面全体をコピーして保存・印刷する方法
コピーしたい画面を表示します。
キーボードの[Prt Sc](プリントスクリーン)キーを押します。
- 上記の画像はVAIO株式会社製VAIOの15インチモデルのキーボード例です。モデルによりキー配列が異なります。
【参考情報】
キーボードの (Windows)キー+[Prt Sc](プリントスクリーン)キーを押すと、自動的に画面全体が静止画として保存されます。
- 保存場所:[ピクチャー]フォルダーの中の[スクリーンショット]フォルダーに保存されます。
- ファイル形式:PNG形式で保存されます。ほかのファイル形式に指定することはできません。
- ファイル名:「スクリーンショット(*)」というファイル名で保存されます。「*」には連番の数字が入ります。
(Windows)キー+[Prt Sc](プリントスクリーン)キーを使用する場合、以降の手順を行う必要はありません。
「ペイント」を起動します。
[ペイント]画面が表示されるので、[ホーム]メニューの[貼り付け]を選択します。
手順2でコピーした画面が貼り付けられるので、保存、または印刷を行います。
静止画を保存する場合は、[ファイル]メニューを選択し、[名前を付けて保存]を選択して、任意の名前で保存します。
静止画を印刷をする場合は、[ファイル]メニューを選択し、[印刷]を選択して、印刷を行います。
以上で操作は完了です。
最前面の画面のみをコピーして保存・印刷する方法
コピーしたい画面を最前面に表示します。
キーボードの[Alt]キー+[Prt Sc](プリントスクリーン)キーを押します。
- 上記の画像はVAIO株式会社製VAIOの15インチモデルのキーボード例です。モデルによりキー配列が異なります。
- [Alt]キーは左右どちらか一方を押してください。
「ペイント」を起動します。
[ペイント]画面が表示されるので、[ホーム]メニューの[貼り付け]を選択します。
手順2でコピーした画面が貼り付けられるので、保存、または印刷を行います。
静止画を保存する場合は、[ファイル]メニューを選択し、[名前を付けて保存]を選択して、任意の名前で保存します。
静止画を印刷をする場合は、[ファイル]メニューを選択し、[印刷]を選択して、印刷を行います。
以上で操作は完了です。
【参考情報】
「Snipping Tool」でも、表示されている画面を静止画として保存できます。
操作方法については、下記の関連Q&Aをご参照ください。▼関連Q&A:
[VAIO_PC] 「Snipping Tool」を使用する方法