事前確認
キーボードの設定を確認します
Caps Lock機能の設定
ローマ字入力/かな入力の設定
IMEの設定を既定値に戻します
キーボードドライバーを再インストールします
セーフモードで確認します
VAIOサポートセンター「修理相談窓口」にご連絡ください
参考情報
キーボードで正しく入力できない現象には、さまざまな原因が考えられます。
まず、アプリ一覧から「メモ帳」を起動し、「メモ帳」でキー入力して、どのようなキーが入力できなくなっているかを特定します。該当する項目の対処方法をご覧ください。
[A]キーを押すと大文字の「A」が入力される場合
Caps Lock機能が有効になっている可能性があります。Caps Lock機能の設定をご覧ください。
[A]キーを押すと「ち」が入力される場合
かな入力の設定になっている可能性があります。ローマ字入力/かな入力の設定をご覧ください。
[A]キーを押すと「ち」が入力されず、「あ」が入力される場合
ローマ字入力の設定になっている可能性があります。ローマ字入力/かな入力の設定をご覧ください。
[Shift]+[2]キーを押すと「@」が入力される場合
英語キーボードの設定になっている可能性があります。キーボードドライバーを再インストールしますをご覧ください。
「ろ」のキーを押すと「\」が入力される場合
文字コードが異なっていることにより発生します。
以下の関連Q&Aをご参照ください。▼関連Q&A:
[VAIO_PC] 「ろ」のキーを押すと「¥」が入力される
キーボードの設定を確認します
Caps Lock機能が有効になっていると、アルファベットが大文字で入力されるようになります。
アルファベットを小文字で入力したい場合は、Caps Lock機能を無効にします。
キーボードの[Shift]キーを押しながら[Caps Lock]キーを押してください。
参考
Caps Lock機能を使わず、[Shift]キーとアルファベットキーの組み合わせで、大文字/小文字の入力を切り替えることもできます。
[Shift]キーを押しながらアルファベットキーを押してください。
- Caps Lock機能が無効になっている場合
[Shift]キーを押しながらアルファベットのキーを押すと、大文字で入力できます。- Caps Lock機能が有効になっている場合
[Shift]キーを押しながらアルファベットのキーを押すと、小文字で入力できます。
入力方式をローマ字入力とかな入力のどちらに設定しているかで、キーを押したときに表示される文字が異なります。
下記の関連Q&Aを参照し、入力方式を変更してください。
IMEの設定を既定値に戻します
文字入力を管理するIMEの設定を購入時の状態に戻します。
- 以下の操作を行うことでローマ字入力/かな入力の設定や辞書などの設定も初期に戻ります。あらかじめ、ご了承ください。
デスクトップ画面を表示します。
通知領域に表示されているIMEのアイコンを右クリックして、表示されたメニューから[プロパティ]を選択します。
[Microsoft IMEの設定]画面が表示されるので、[詳細設定]ボタンを選択します。
[Microsoft IMEの詳細設定]画面が表示されるので、[その他]タブを選択し、[[プロパティの設定を既定値に戻す]ボタンを選択します。
[全ての設定を標準状態に戻す]画面が表示されるので、[はい]ボタンを選択します。
[実行の確認]画面が表示されるので、[はい]ボタンを選択します。
デスクトップ画面に戻ります。
「メモ帳」でキー入力を試してみて、現象が改善しているかをご確認ください。
キーボードドライバーを再インストールします
正しいキーボードドライバーがインストールされていないと、正常にキーボードが動作しません。
キーボードドライバーを再インストールしてどうかお試しください。例:英語キーボードのものになっていると、以下のように入力されます。
- [Shift]+[2]キーを押すと「@」が入力される
- [Shift]+[ほ]キーを押すと「_(アンダーバー)」が入力される
- [Shift]+[9]キーを押すと「(」が入力される
- [Shift]+[0]キーを押すと「)」が入力される
- [へ]キーを押すと「=」が入力される
- [U]キーを押すと「4」が入力される
- [ろ]キーを押しても何も入力されない
以下の関連Q&Aを参照して、キーボードドライバーの再インストールをお試しください。
▼関連Q&A:
[Windows 8.1] キーボードドライバーを更新する方法
セーフモードで確認します
セーフモードで起動して正しく入力できるかどうか確認します。
セーフモードの起動方法は以下の関連Q&Aを参照してください。
▼関連Q&A:
[Windows 8.1] セーフモードで起動する方法セーフモードで正しく入力できている場合は、ハードウェアとしては問題がなく、ソフトウェア上の問題の可能性があります。
何かのソフトウェアを追加後に現象が発生している場合は、追加したソフトウェアをアンインストールしてから再度お試しください。
ソフトウェアの追加等行っていない場合は、次のSTEPに進んでください。
VAIOサポートセンター「修理相談窓口」にご連絡ください
すべてのSTEPを試しても症状が改善しない場合は、機械的な問題が起こっている可能性があります。
VAIOサポートセンター「修理相談窓口」にご連絡ください。
また、その際には担当者に以下の内容をお伝えください
- 現在ご覧いただいているQ&A
- Q&Aの手順でご確認いただいた内容
参考情報
VAIO本体やキーボードに水・ジュース・コーヒーなどの液体をこぼしたことがある場合、VAIOサポートセンター「修理相談窓口」にご連絡ください。
問題なく使用できていたとしても、今後不具合が起こる可能性があります。詳細については、以下の関連Q&Aをご覧ください。