[VAIO_PC][指紋センサー搭載モデル] 指紋認証が正常に機能しない場合の確認事項

指紋センサーが反応しなくなった場合や、挙動が不安定な場合は、以下の対処方法をご確認ください。

目次


   

対象機種

*個人向けモデル

VJS112*
VJS132*
VJS153*
VJA121*
VJS12*
VJS14*
VJS154*
VJZ14*

*法人モデル

VJPF11*
VJPG11*
VJPH11*
VJPA11*
VJPK11*
VJPH21*
VJPJ11*
VJPH22*
VJPG13*
VJPG14*
VJPJ21*
VJPK21*

※いずれも指紋センサーオプションを選択している場合のみ

指紋認証についてのご注意

  • 不具合の状況にもよりますが、指紋の登録のし直しが未実施の場合は、一度お試しください。

  • 指紋認証技術は、完全な本人認証・照合を保証するものではありません。また、データやハードウェアの完全な保護を保証するものではありません。
    VAIOの指紋センサーを使用されたこと、または使用できなかったことによるいかなる障害・損害についても、当社は一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
  • 指紋登録を行う場合は、怪我などの不測の事態に備えて、複数の指を登録するようにしてください。
  • 指紋の状態や使用状況などにより、指紋の登録/認証ができない場合があります。その場合は、以下を行うことで改善されることがあります。
    • 他の指を使用する
    • 手を洗うなどして登録した際の状態に戻す
    • すでに登録されている指紋のデータを一度削除し、指紋を登録し直す
  • 指紋の認証率は、使用状況などにより異なり、個人差もあります。
  • 故障の原因となることがありますので、指紋センサーに傷や汚れをつけないでください。
  • 冬期など特に乾燥する時期は、金属に触れて体の静電気を逃がしてからスキャンしてください。静電気で指紋センサーが故障するおそれがあります。
  • 本Q&Aに掲載の対処方法を行うと、登録済みの指紋情報が消去されます。あらかじめご了承ください。

対処方法

指紋センサーの清掃を行います

Windows のシャットダウンを行い、VAIOの電源が切れた状態で、柔らかい布などで指紋センサー部分を清掃し、動作が改善するか確認します。

改善しない場合は、次に進んでください。


セキュリティソフトの動作停止/削除を行います

指紋認証の設定はWindows 内部のセキュリティ情報を書き換えるため、使用しているセキュリティソフトによっては内部情報の更新がブロックされて登録ができない場合があります。
Windows Defender 以外のセキュリティソフトを利用している場合は、セキュリティソフトの動作を停止・終了したり、セキュリティソフトを削除して再度登録を試してください。
※セキュリティソフトを削除してもWindows Defender やWindows Firewall によりPCが保護されるため、セキュリティ的に無防備な状態にはなりません。
※セキュリティソフトの動作の停止・終了や削除手順はセキュリティソフトメーカーにお問い合わせください。

改善しない場合は、次に進んでください。

目次へ戻る


ドライバーのアンインストール・再インストールを行います

「設定」-「アプリ」 の中にある「ELAN FingerPrint」 の項目をクリックして削除を実行します。
削除が完了したら、Windows を再起動します。

再起動後、下記のリンクから各機種のオリジナルドライバー・ソフトウェアの一覧を開き、ご利用のVAIO のモデルを選択後、ソフトウェア使用許諾契約書に同意してダウンロードページへ進みます。
表示されるオリジナルドライバーのリストから「Fingerprint Driver(ELAN)」のインストールを行ってください。

■パソコンサポート|アップデートプログラム

【参考情報】

「設定」-「アプリ」 の中に「ELAN FingerPrint」 の表示が無い場合は、デバイスマネージャーからアンインストールを行います。

  1. デバイスマネージャーが起動したら「生体認証デバイス」の項目をダブルクリックし「ELAN WBF Fingerprint Sensor」を表示します。
  2. 表示された「ELAN WBF Fingerprint Sensor」をダブルクリックし「ELAN WBF Fingerprint Sensor のプロパティ」を表示します。
  3. 「ELAN WBF Fingerprint Sensor のプロパティ」上部にある「ドライバー」タブをクリックします。
  4. 「ドライバー」画面下部にある「デバイスのアンインストール(U)」をクリックします。
  5. 「デバイスのアンインストール」ウインドウが表示されるので、「このデバイスのドライバーソフトウェアを削除します。」にチェックをつけて、「アンインストール」ボタンをクリックします。
  6. ウインドウが消え、デバイスマネージャーの「生体認証デバイス」欄が消えたらアンインストールは完了です。
    デバイスマネージャーなどの全てのアプリを終了して、必ずVAIOを「再起動」してください。

再起動後、各機種のオリジナルドライバー・ソフトウェアの一覧を開き、「Fingerprint Driver(ELAN)」のインストールを行ってください。

【ご注意】

一部の顔認証対応モデルの場合は、[生体認証デバイス]の項目に [ Windows Hello Face Software Device ] も表示されますが、こちらのデバイスは削除すると再インストールできないデバイスのため、絶対に削除しないでください。
誤って消した場合でも、Windows の初期化(リカバリー)が必要になります。

改善しない場合は、次に進んでください。

目次へ戻る


完全シャットダウンを行います

「Fingerprint Driver(ELAN)」のインストール後、キーボードの「Shift」キーを押しながらWindows のシャットダウンを行う「完全シャットダウン」を行います。
シャットダウン後、次のステップに移行します。


放電を行います

完全シャットダウン後にVAIO本体からACアダプター、SDカード、USB機器などをすべて取り外します。
その後、バッテリーの取り外しが可能なモデルの場合はバッテリーを外して5分放置して放電を行います。
バッテリーの取り外しが不可のモデルの場合は、下記の関連Q&A を参照し、バッテリーオフボタンを3秒間押してから5分間そのまま放置して放電を行い、次のステップに移行します。

目次へ戻る


BIOS設定値の初期化を行います

BIOS と呼ばれる設定画面で初期化を行います。
下記の関連Q&A を参照し、設定値の初期化を行います。

ここまでのステップで現象が改善するか確認します。

※改善しない場合は、Windowsのシステム・プログラムに問題がある可能性があります。次のSTEPへ進んでください。


リカバリー(再セットアップ・初期化)を行います

すべての項目を確認しても現象が改善しない場合は、リカバリーをお試しください。

リカバリーを行っても現象が改善しない場合は、VAIOサポートセンター「修理相談窓口」にご連絡ください。
また、その際には担当者に以下の内容をお伝えください。

  • 現在ご覧いただいているQ&A
  • Q&Aの手順でご確認いただいた内容

修理のご相談

目次へ戻る


フィードバックいただいた内容は、コンテンツの品質向上目的のみに活用させていただきます。
返信等は行っておりませんのでご了承ください。
お問い合わせにつきましてはWebフォームからお申し込みください。

関連FAQ


    お問い合わせフォーム