[Windows 11] 音が出ない場合の確認事項

対象モデル
すべて
対象OS
Windows 11

Q. 質問

ヘッドホンやスピーカーから音が出ない場合の対処方法を教えてください。

A. 回答

「どこから音が出ないのか」等を確認して症状別に対処する必要があります。

事前確認

「音が出ない」問題には様々なパターンがあります。

  • VAIOの内蔵スピーカーから音が出ません。
  • 外付けスピーカー、ヘッドホン、およびイヤホンを接続していますが、音が出ません。
  • プロジェクターなどを接続すると内蔵のスピーカーから音が出ません。
  • HDMI出力端子にVGAアダプターなどを接続すると内蔵スピーカーから音が出ません。

これらの症状には、さまざまな原因が考えられます。

  • 音量の設定が小さくなっている。
  • 音量の設定がミュート(消音)になっている。
  • 音の出力先の設定が正しくない。

    ※プロジェクターなどの外部モニター接続時は音声の出力先の変更が必要な場合があります。
    該当する場合出力先の設定を確認します の項目をご確認ください。

  • 再生しようとしているファイル、またはメディアが壊れている。
  • オーディオドライバーが正常に動作していない。
  • Windowsに問題が発生している。
  • スピーカーの故障など、ハードウェアにトラブルが発生している。

原因を特定するには、ご使用の環境にあった対処方法を順番にお試しください。

どこから音が出ていないのかによって操作方法が異なります。
お手元の状況に合わせて、以下の対処方法を順に確認してください。

ヘッドホン / イヤホン、または外付けスピーカーから音が出ない場合
操作手順
  1. PCとヘッドホンなどの機器との接続や電源状況を確認し、接続し直します。
  2. ヘッドホンなどの機器側で音量を調節できる場合、音量を上げてみます。
  3. コネクター端子に汚れなどが付着している場合、綿棒などで取り除いてから接続し直します。
  4. 別のヘッドホンなどの機器をPCに接続し、一方では音が出る場合は、出ない方の機器の設定を見直します。
  5. 同じヘッドホンなどの機器を別のPCなどへ接続し、別のPCでも音が出ない場合は、その機器の設定を見直します。

ヘッドホンやイヤホンが無音ではなく雑音が出る場合は、以下の情報を参照してください。

ここまでの操作でも解消しない場合は共通する操作手順となるため、内蔵スピーカーから音が出ない場合 も参照してください。

内蔵スピーカーから音が出ない場合
操作手順
  1. トラブルシューティング機能を実行します
  2. Windowsの音量設定を確認します
  3. 出力先の設定を確認します
  4. 追加したアプリがある場合はアンインストールします
  5. オーディオドライバーを再インストールします
  6. BIOS設定値を初期化します
  7. リカバリー(再セットアップ / 初期化)を行います

1. トラブルシューティング機能を実行します

Windows 11には、PCに発生した問題を自動で解決する「トラブルシューティング」という機能があります。
下記の操作手順を参考に、オーディオ機能の問題を解決するトラブルシューティングを実行し、現象が改善するかをご確認ください。

  1. 下記の関連FAQを参照し、「設定」設定のアイコン からトラブルシューティングを起動します。

  2. 「その他のトラブルシューティング ツール」画面内の「オーディオ」の項目にある「実行する」ボタンをクリックします。

    その他のトラブルシューティング ツール

  3. 「問い合わせ」アプリが起動し「私たちがお手伝いいたします。」 と表示されます。
    「音声の問題を解決するために自動診断を実行することに同意がありますか?」という表示の下にある「はい」をクリックします。

    「問い合わせ」アプリ画面

  4. 「問題を見つけるためにデバイスの診断を実行する間、お待ちください…」と表示されますので待ちます。
    その後にメッセージが表示されますので、メッセージの案内に沿って操作を進めます。
    ※どのようなメッセージが表示されるかは、発生している問題によって変わります。

    「問い合わせ」アプリ画面、診断中

  5. 「お悩みのまま、お困りございました」と表示されるまで画面を進めても解決できない場合は次の手順に進みます。

    「問い合わせ」アプリ画面、問題未解決

2. Windowsの音量設定を確認します

Windowsの音量設定が下がっていたり、ミュート(消音)になっていないかを以下の方法でご確認ください。

  1. タスクバーにあるスピーカーアイコンを確認します。
    ※画像のように×印がある場合は、ミュート(消音)になっています。

    タスクバーのスピーカーアイコン

  2. スピーカーアイコンをクリックすると、クイック設定メニューが表示されます。
    その中にあるスピーカーアイコン(画像内赤枠(1))をクリックするとミュートのON / OFFができます。
    ※下記の画像では×印があるのでミュート状態です。
    また、画像内赤枠(2)部分のスライドバーで音量の調整ができます。

    クイック設定メニュー

  3. 「音量ミキサー」で調節したい場合は、スピーカーアイコンを右クリックして、「音量ミキサーを開く」を選択します。

    音量ミキサーを開く

  4. 「音量ミキサー」の各項目の「ボリューム」スライダーを調整します。
     ミュートになっている場合はスピーカーのアイコンをクリックしてチェックをはずし、ミュートを解除します。
    ※下記の画像では×印があるのでミュート状態です。

    音量ミキサー

3. 出力先の設定を確認します

Windowsでは、スピーカーやヘッドホンなど、複数の音声出力機器の切り替えを行うことができます。
 PCの内蔵スピーカーや外付けスピーカー、またはHDMI接続したテレビのスピーカーなど、音声を出力したい機器から出力する設定になっているかを確認します。
※ここでは、イヤホンを接続している場合の画像を使用します。

  1. 画面下部にある、スタートスタートボタンのアイコン ボタンをクリックして、スタートメニューから「設定」設定のアイコン をクリックします。

  2. 「システム」を選択し、表示されたメニューから「サウンド」を選択します。

    設定画面内システム

  3. 「サウンド」画面が表示されるので、画面右側の「出力」欄にある「サウンドを再生する場所を選択」 欄をクリックし、音を出したいデバイスを選択します。
    ※以下の画像では、PCの内蔵スピーカーと、PCに接続しているイヤホンが選択できるようになっています。

    設定>システム>サウンド

  4. ここで、選択できるデバイスの右側にある「>」をクリックすると、選択したデバイスから出る音量等、各種調整ができます。

    設定>システム>サウンド>プロパティ

4. 追加したアプリがある場合はアンインストールします

音楽再生ソフトなどをインストールした場合は、再生の設定等をご確認ください。
設定等に問題がない場合は、アンインストールして、現象が改善するかをご確認ください。

5. オーディオドライバーを再インストールします

音声を処理するためのドライバーが正しく認識されていないなど、正常に動作していないと音声が出力されなくなります。
オーディオドライバーを再インストールして、現象が改善するかをご確認ください。
操作手順については、下記の関連FAQをご参照ください。

6. BIOSの設定値を初期化します

ハードウェアを管理しているBIOSの設定値を初期化します。
音が出なくなる前にBIOSの設定値を変更した場合は、変更した項目の設定を元に戻してください。
ご自身でBIOSの設定の変更を行っていなくても、何らかの理由で正しく設定されていない可能性がありますので、元に戻しておくために初期化の操作をお試しください。
BIOSの設定値を初期化する方法については、下記の関連FAQをご参照ください。

7. リカバリー(再セットアップ・初期化)を行います

すべての項目を確認しても、現象が改善しない場合は、Windowsに問題がある可能性があります。
リカバリーをお試しください。
リカバリーの詳細については、以下をご覧ください。


このQ&Aは役に立ちましたか?


関連FAQ


    お問い合わせフォーム