以下のリンクから、事前確認とご注意をよくご確認のうえ、リカバリーをお試しください。
事前確認とご注意
事前確認
Windows 10 からWindows 11 にアップグレード後に、データを残した状態でWindows 10 に戻す場合は、以下の関連Q&Aをご確認下さい。
Windows 11 にアップグレード後に、正常に起動できないなど、問題が発生している場合は、バックアップを行っていただいてから、以下の関連Q&Aを参照し、リカバリーメディアを使用したリカバリーを行ってください。
ご注意
Windows 11プリインストールのVAIO のリカバリーメディア作成機能は、OS 標準の回復メディア作成機能の仕様に準じています。
Windows 11 は、初期設定時のインターネット接続が必須であり、初期設定時、Windows Update によりOS のアップデートにあわせて、リカバリーのデータが更新されます。
このため初期設定完了後にリカバリーメディアを作成し、そのメディアでリカバリーを実施しても、工場出荷時と完全に同じ状態になりませんので、あらかじめご了承ください。電源ボタンを押してもWindowsが起動しない深刻なトラブルが生じた場合や、ハードディスク/ SSDからのリカバリーができない場合は、本ページでご案内する方法で、リカバリーメディア からリカバリー作業を進めることができます。
リカバリーを実行すると、データは失われてしまいます。必要なデータがある場合は、事前に必ずデータのバックアップを行ってください。
リカバリーメディアを使用してリカバリーを行うには、あらかじめリカバリーメディアを作成しておく必要があります。
事前にリカバリーメディアを作成していない場合、リカバリーメディアを購入したり、有償による修理が必要となるため、あらかじめリカバリーメディアを作成することをおすすめします。リカバリーに必要な機器や電源ケーブルを除くすべての周辺機器やSDカードを、PCから取りはずしてください。
リカバリーには時間がかかるため、必ずACアダプターを接続してください。
音楽再生アプリで管理している音楽データや、 地上デジタル放送 (地デジ)のデータなど、著作権保護されているデータは、リカバリーを行うと、以前と同じ場所に保存されていても、再生できない場合があります。 事前にアプリのヘルプファイルなどを参照してご確認ください。
SSD/HDDからリカバリーできない場合は、お客様が事前に作成したリカバリーメディアからのリカバリーが必要となります。
事前にリカバリーメディアを作成していない場合、リカバリーメディアを購入したり、有償による修理が必要となるため、あらかじめリカバリーメディアを作成することをおすすめします。「Office」をご使用の場合は、PCをリカバリーした後にインストール、およびライセンス 認証を行う必要があります。
インストール、およびライセンス認証を行うには、プロダクトキー が必要です。プロダクトキーは、同梱されているプロダクトキーカードに記載されています。▼関連Q&A
[Microsoft Office] Office 2019 の概要・インストール方法
[Microsoft Office] Office 2021 の概要・インストール方法有償で販売しているリカバリーメディアには、一部の機種にプリインストールされている、Dolbyのストアアプリがインストールされていません。
該当する機種で、有償で販売しているリカバリーメディアで、リカバリーをした際は、下記の関連Q&Aを参照してインストールしてください。リカバリーメディアからのリカバリーを行うと、パーティション構成も含めすべて削除されます。
操作手順
※ご使用環境によっては、表示される内容など異なる場合があります。
電源が入っている状態でリカバリーメディアを接続します。
電源を切ります。
[F3]もしくは[F4]ボタンを押しながら電源ボタンを押します。
※VJA121*/VJPA11* シリーズは、VOL(音量調節)ボタンの+側または-側を押しながら、電源ボタンを押します。「VAIO レスキューモード」画面が表示されるので、[USBメモリーやディスクから起動]を選択します。
「キーボードレイアウトの選択」画面が表示されるので、[Microsoft IME]を選択します。
「オプションの選択」画面が表示されるので、[ドライブから回復する]を選択します。
「ドライブから回復する」画面が表示されるので [ファイルの削除のみ行う] もしくは [ドライブを完全にクリーンアップする] のいずれかを選択します。
「準備が完了しました。」と表示されるので、[回復]を選択します。
このあと、自動的に再起動などが行われ、リカバリーが実行されます。
リカバリーが完了するまでお客様のご使用環境によっては非常に時間がかかる場合があります。
リカバリー完了後、初期設定画面が表示されます。
▼関連Q&A
[Windows 11] Windows 初期設定の方法